SSブログ

『Equation Audio RP-15MC』感想文。 [ヘッドホン]

過日行われた謎の会合でもわりかし評判の良かった、RP-15MCのエージング時間が
だいたい100時間くらいとなり、そろそろ音も落ち着いたかな?という感じなので、
改めて感想文を。

Equation Audio RP-15MC
結論から先に言ってしまうと、今「10000円くらいで外用ヘッドホン、何がいい?」と
聞かれたら、まずコレを薦めるでしょうねヲレ。

■外観
 南米原産のカブトムシにこんなのいそう。
 おそらくはメーカーのイメージカラーなのでしょう、メタリックオレンジの
 ハウジングがやたら目立つ上に、これまたメーカーのシンボルロゴなのか
 存在感ありありの「Ω」マーク。
 更にChrisさんもご指摘の、怪しさ溢れるパッケージ。
 Equation Audioというメーカーそのものが全然馴染みのないことも手伝って、
 はっきり言ってその見た目はいかがわしい感じがします。
 もうちょい何とかならなかったの?無難に黒とかさあ・・・という気がしなくも
 ないのですが、まあその辺りは慣れで解決、ということで。

 形状としてはBOSEのTriportのようなイヤーカップ型で、大きさはギリギリ
 耳がすっぽり入るか入らないか、というくらい。
 上の写真でも判るように、少し角度をつけてアームに固定されています。
 カップの深さは浅めなので、装着すると内側のユニット保護スポンジで軽く
 耳を押し潰されます。
 イヤパッドの素材は少し硬めのビニールレザー。
 ヘッドバンド部のパッドは少し大げさなくらいのスポンジ入り。

 ケーブルは左片出しで、上位機種RP-21と同じく着脱可能。
 ULTRASONEのようなネジ式ではなく、プラグ根元の凸を本体の切り欠きに
 合わせて差し込み、廻すという固定方法。
 (SulcataさんによればRP-21と共通仕様で、ULTRASONE用が使い回せるとか)
 本体側コネクタがハウジングの出っ張った部分にあるので、装着時にプラグ部が
 邪魔になることはありません。
 ケーブルは直径3mmくらいと細めで柔らかく、取り回しは楽です。
 しかし、長さは3mあるので外用としては長過ぎですが・・・。
 ちなみに、メーカーサイトにはこいつ(ケーブルなし)をつけてブレイクダンスに
 挑むという動画が公開されていますが・・・それ何の意味があるの?

 左右のアームを内側に折り畳んで、そこそこコンパクトにすることもできます。
 ただし、スィーベル機構(平べったくなるヤツ)はなし。

 そのあまりにも特徴的なカラーリングと「Ω」マークを除けば、シルエットは
 結構昔のタイプという感じです。

 それにしても、オレンジのヘッドホンは今まで見た記憶がないなあ。

■音
 特筆すべきは以下の点かと。
 ・抜けの良い高音
 ・タイトで芯のある低音
 ・前方に広がる音場
 ・分離感の良さ

 基本的にいわゆる元気のいいドンシャリ傾向ですが、上記の特徴がこのRP-15MCを
 他の同価格帯製品より魅力的なヘッドホンにしています。

 高音は時々刺激を感じますが、かなり伸びの良い綺麗な響き。
 低音は決して量は多くないものの、変な曇りもなくキレの良い重さをビタッと
 打ち付けてくるような感じ。
 左右からズン、ズンと空気を押し付けるような音はしませんが、確実に重いものを
 頭の中心にズドッ!と命中させる低音です。
 これ、当然それぞれの音を代表するような楽器(管楽器、ドラムなど)を聴くのに
 適してはいますが、個人的にはこの2つを併せ持った感じの音の再現に最適だと
 思っています。
 例えば、パーカッションや三味線などがそれに当たるのですが・・・。
 (この表現は合ってるのかなあ?)
 どちらの音も、中音域をマスクしてしまうほど主張しないので、音楽のジャンルを
 選ぶことなく使えると思います。
 ただ、できれば明るい曲の方が向いているかな。

 音場はこの手のヘッドホンとしてはかなり広いと思います。
 友人の家で映画観ようぜ、という話になり、まあ25インチくらいのTVだろうと
 思いながら行ってみたら60インチプロジェクターだった・・・くらいの驚き。
 ただし、後ろに回りこむような感じはありません。目の前に広がっている印象。
 また、この音場の広さと関連しているのか、音像(音から想像される楽器の大きさ
 ・・・でいいんだよね?)が普段思っているより結構大きく感じられます。
 やたら大きなギターを弾いていたり、やたら大きな人が大きな口で歌っている、
 そんな錯覚に陥るような。

 音の分離感はかなりのもので、明確に各音色が違った場所で鳴っているのが
 聴き取れます。
 Equation AudioではこのRP-15MCを「モニター用」と位置づけていますが、
 なるほどなあ、と感心するくらい。
 ただ、これも良し悪しで。
 先に挙げた音場の広さとこの分離感が合わさって、曲によってはものすごく
 散漫な印象しか残さない鳴り方をすることがあります。
 とはいえ、この辺りは「こう鳴って欲しい」という聴き手の思いによっても
 大きく左右されるところなので、一概にマイナスということでもないかな。

 なお、イヤーカップが浅いのでユニットもかなり耳に近いはずですが、不思議と
 耳のすぐ横で音が鳴っている、という気はしません。

■使い勝手
 側圧がかなり強いです。手を離すと、左右のイヤパッドがぴったりくっつくくらい。
 ただ、その側圧の強さと耳をすっぽり覆う密閉型のイヤーカップが功を奏して、
 遮音性、音漏れのし辛さは非常に高いという、外用として何にも代え難い長所を
 備えています。
 短所は・・・この夏場にはその密閉性がキツいという。
 また、イヤーカップが浅く耳が押し潰されるので、装着感としては褒められるほど
 良好というわけではありません。
 それでも、耳乗せタイプよりは楽だと思います。

 ヘッドバンドの長さも、少し注意が必要かも知れません。
 個人的には最長にしてちょうど良いくらいですが、最初に箱から出した時は
 「え、これしか伸びないの?」と思ったくらい伸縮幅がありません。
 さて、よくヘッドバンドが短い短いと言われているヘッドホンとして、同クラスに
 AKGのK81DJがあります。
 ヲレはK81DJを目盛り8で使っていますが、このRP-15MCは最大長で使っています。
 それを考えると、コレも装着できないという人がいそうだよなあ、と。

 ポータブル用途としては、ケーブル長が3mというのもちょっと問題。
 今のところ、適当な長さにまとめてベルクロテープで留めています。
 しかし、前述の通りこいつはケーブルの着脱が可能。
 最近はヘッドホン用ケーブルのオーダーに応えてくれる方もいるようなので、
 そうした方向から使い勝手だけでなく、音質向上を狙うのも面白そうです。

 とりあえず、ゾネホン用ケーブルが使えるということなのでDJ1PROユーザーには
 お馴染みの『audio-technica ATC-GL44A』を試してみました。

 ・・・うーん、ヲレはこれダメだなあ。
 高音がキツくなって、低音の締りがなくなってバランスガタガタ。
 折角のRP-15MCの長所が殺されてしまうようです。
 ケーブルも硬いので、取り回しも悪くなるし。
 試すなら他のケーブルが良いかも知れません。

■総評
 ヲレが購入したchuya onlineでは、送料込みで7980円でした。
 「このヘッドホンは○万円分の音だ」という言い方は好きではないのでしませんが
 (そもそも「○万円分の音」なんて知らないし)、一聴して即、
 「あ、これはいい買い物だったなあ」
 という気にさせてくれたことは確かです。
 特に今回は、試聴できない上に評価が全く未知数のヘッドホンに手を出した、という
 事情がその気分を一層強くしているのかも知れませんが。
 色とヘッドバンドの長さは人を選びそうですが、かなりお薦めの品。

 ついでに。
 今回は外用のが欲しいなあ、と考えていたためにRP-15MCを選んだわけですが、
 こいつがこれだけ良いとなると、上位機種であるRP-21やRP-22も気になる・・・。
 まあ、こっちは試聴できるような状態になってから悩むとしますか。

以上、あくまでヲレはこう思ったよ、程度の話です。悪しからず。


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(1) 

nice! 5

コメント 10

Sulcata

レビュー、お疲れさま。
九州は大雨が続いているので、アウトドアでは使っていませんが、私にはHD25+BlackMaxよりRP-15MC+自作ケーブルのほうがあってるみたいです。
実はまだoriginal cableで聴いたことないんですが…f(^ー^;
by Sulcata (2007-07-09 08:41) 

Chris

先日電車の中でこのヘッドフォンを使っていたら
隣に立ってたお兄ちゃんが、下から覗き込むように眺めてきたので
えっなになに??とびびったのですが、ヘッドフォン見ていたようです(--;
注目度は満点のようですよw
絡まれるのかと思ってびびったー。
by Chris (2007-07-09 09:26) 

しゃけ

>>Sulcataさん
ニュースでここ数日目にしてますが、九州地方はかなり大変なようですね。
Sulcataさんもお気をつけ下さい。

しかしそうですか、HD25+BM越えとは・・・やるなEquation。
もう少し簡単に、使えるケーブルが入手できればいいんですけどね(^^;)。
オリジナルの音バランス、ヲレは結構好きですよ。

>>Chrisさん
それはきっとヘッドホン好きか、「あ、こんなカブトムシいたなあ」と思ったか
どちらかだと思います(w

ヲレもこの1週間、15MCつけて電車に乗り込んでますが今のところあまり
注目された記憶がありませんねえ・・・。
逆に、HD25+青龍(銀龍かも)の人が2mくらい先にいて、こっちが驚いた
ことはありましたが。侮れないぜ横浜線。
by しゃけ (2007-07-09 14:34) 

ひろ

最近携帯からコメント増えてますね、自分(^^;

カブトムシにワロタ\^o^/

と、そんなに良いのですか。皆さんが褒めてるとこを見ると相当ですね。
き、気になる((゚Д゚;)))

これを外でしてたらさぞかし目立つでしょうねwwwChrisさんを横から覗き込んだ人もそりゃ納得と言いますか(^^;

自分も25に青龍つけてたら結構見られます。これがいずれ快感に…d(== ☆\(--;)
by ひろ (2007-07-09 17:11) 

しゃけ

>>HIROさん
あー、携帯だとこのエントリ、ぐだぐだと長くてアレでしょうね(^^;)。
端的に言うと「良いよコレ」の5文字で終わるんですが(w

ポタ機用ヘッドホンをいろいろお持ちのHIROさんなら、15MCも
見過ごせないことでしょう。
もうすぐSulcataさんやChrisさんも詳細にレビューされるでしょうし、
他にも買われる方がいるのではないかと思うので、いろんな意見を
見ながら検討されるのも面白いかと。
ヲレも早く外で青龍デビューしたいんですが、なかなか15MCが
離してくれません(w
by しゃけ (2007-07-10 00:24) 

たぬき

本当に悪くなさそうですね。
初め出回ったときは結構ゲテモノ臭さがプンプン漂っていたので。
正直にいうと「意外」という感じです。

ちなみにこれ、外でつけてる人はまだ一度も見たことがありません(笑)。
結構新宿~渋谷あたりで色々なHPを見るんですけどねー。
by たぬき (2007-07-10 23:15) 

たつを

べた褒めですねぇ(^^
でもChrisさんから聞かせてもらったので、その気持ちもすっごく良く分かります!!
なんていうか、音場や分離の点ではゾネを髣髴とさせながらも、
DJ1PRO系のノリのよさとは、また違った方向でのノリのよさが極まった感じとでも言うか・・・力強さが半端じゃねぇよぉ!!っていうふうに感じました。
ある意味ポストHD25でもあり、ポストSONEでもあるみたいな・・・
この値段でこう言えるってのがすごいなぁ…
by たつを (2007-07-11 00:23) 

しゃけ

>>たぬきさん
んーそうか、たぬきさんはこないだずっとDJ1とHFI-650聴いてたから
コレほとんど聴いてないでしょ(w
いいっすよーコレ。

外でコイツを見かけるようになるには、家電量販店での取り扱いが
始まることが必須でしょうね。
ちゃんと国内代理店が立ってるんだから、できそうなものですが。

>>たつをさん
お、Chrisさんのを聴かれましたか!
やっぱりこの値段でこれだけの音が聴ける、というのが15MCの
すごいところですね。

べた褒めになるのは、まあコイツだけの話ではないので(^^;)。
やっぱりわざわざ取り上げるってことは、それが気に入っているからこその
話ですからね。
でも今回はちょっと持ち上げすぎてるかな?(w
by しゃけ (2007-07-11 23:56) 

HPM1000三昧

ロック以外はいいよね。特に打ち込み絡めてあるとつらい。ボーカルがはるか遠くへ…。
全体的にバックに厚みのある長音が鳴り続けてると弱いみたい。
割と質的にはZ500DJと同クラスだと思うんだけど聞きやすいのはいいよね。
by HPM1000三昧 (2007-11-22 13:52) 

しゃけ

>>HPM1000三昧さん
あー、もしかして先日のショウでHPM1000を聴かせていただいた方でしょうか。
その節はお世話になりました。
なんというか、ある意味大変印象深いヘッドホンでしたね。

ロック駄目なんですか?ヲレはほとんど聴かないジャンルなのであまりピンと
こないんですよね・・・。
打ち込みと合わさると、そちらの方が目立ってしまうのかも知れません。
逆にその打ち込み中心で聴く分には、非常に重宝してます。
by しゃけ (2007-11-25 12:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。