SSブログ

Final Version. [ポータブルヘッドホンアンプ]

前々回の反省もどこへやら。

Go-Vibe V7到着。
今回のオプション設定は、
バージョン:Max
ケース:Extra
LEDカラー:ブルー
ボリュームノブ:シルバー
ゲイン:3
充電回路:なし

ってあらら、最後のを除くとChrisさんのと同じ仕様(笑)。

動作時間が大きく変わるバージョンについては、どうせ送り出し側であるiPodが
すでに8時間も持たないくらいバッテリーがヘタっているのでMaxで充分。
ケースは見た目もさることながら、V6との差別化を図る意味と、iPodと合わせた際の
安定感を優先。単純に両端のパネルが違うだけでも、結構コンパクトになった印象。
LEDは前回同様ブルー。でも考えてみれば、V6が青、Corda MOVEが赤のLEDなので
取り合わせ的にはグリーンでも良かったかも知れないなあ。
ノブは真っ黒なボディの中でワンポイント欲しかったのでシルバー。
ゲインは前回のV6で2を指定して、実際これで手持ちの外用ヘッドホン・イヤホンは
音量面の不足はなかったものの、ちょっと低音が欲しいかなという部分があったので
それを期待して1つアップ。
充電回路はMAHAの充電セットを持っているのでオミット・・・したんだけど、
Normさんはこちらが指定の金額を払った後になって「充電回路どうする?」とか
訊いてきたくらいなので、果たしてコレ要・不要で金額変わったのだろうか。
と、この設定で送料込$141也。

とりあえず電池を充電して、いきなり音の確認。
・・・が。
JsDockさんにオーダーしたBelden8412+カナレF-12のケーブルだと、カナレのプラグと
V7入力側の横にある六角レンチネジがぶつかって刺さらない!
もう1本オーダーしておいたKIMBER+ノイトリックNYS231BGで事なきを得たものの、
ちょっと焦った。ああ、2本オーダーしておいて良かった。

気を取り直して、音出し。
今回、V7にはNormさんのメモが同封してあって、曰く
「ヘッドホン端子の抜き差しは、スイッチON時には絶対しないこと」
とか。その辺に注意してUE-3Stuを装着、接続を完了してから電源ON。
ボッ!
うおっ、かなりポップノイズがでかい!
続けてiPodから数曲再生。
なにせ全く通電していない状態からの音出しなのでアレだけど、V6に比べると
結構シャープな印象。あまり余韻の残るような鳴り方ではないっぽい。
期待していた低音はゲイン変更が効いたのか、V6よりも強く、締まっている。
この辺はエージング進んでも変わって欲しくないなあ。

これで手持ちのPHPAは3台。
一応この辺でストップ、と考えているけども、はてさて。

※09/17追加
カナレF-12と六角レンチネジの干渉具合は下の通り。

赤で囲んだ部分が見事にブロックしていて、プラグが刺さりません。


コメント(17)  トラックバック(1) 

コメント 17

HIRO

しゃけさんにも到着してたんですね~(^^
ぱっと聴きの印象はV5とは違ってスッキリした感じなんでしょうかね。
HX-3もこのくらいコンパクトでいてくれたら、と今さらに(--;
by HIRO (2007-09-15 23:41) 

ARK

到着おめでとうございます!

V6とも方向性が異なり使い分けが出来そうですね。
ただ、カナレプラグが使えないとなるとケーブルの選択肢が
減ってしまって少し寂しいかもです。

>一応この辺でストップ、と考えているけども、はてさて。
またしばらくしたら再開されることをこっそり期待ですw
by ARK (2007-09-16 10:36) 

しゃけ

>>HIROさん
実はV5の音をほとんど聴いたことがないのでアレですが(^^;)、V7は今の所
2回目の充電を経て15時間ほど通電しても初期の印象どおりです。
あまり曇りのない感じのスッキリ系かと思います。

HX-3は・・・パーティ用HPA(略してPHPA)としては小型ですから、まあ
今までどおり可愛がってあげて下さい。

>>ARKさん
最初なにも考えずにカナレプラグを刺そうとしたら、「カチン」という
いつもと明らかに違う音がしたので見てみたら思いっきり干渉してました(^^;)。
従来のスタンダードケースなら、フロントパネルとネジとがツライチなので
その心配がなかったんですけどね。思わぬトラップでした。
今、ちょっとJsさんにまたケーブルを発注しようか考えてます。

4台目は・・・今のところ手の出せそうなモノもないし(w、電池も残り1つなので
後々考えると心許ないなあ、と。
誰かThomasで通販する人いないかなあ。便乗したい(w
by しゃけ (2007-09-16 15:51) 

Chris

>一応この辺でストップ、と考えているけども、はてさて。
いやいや自分で限界を決めてはいけませんよw
by Chris (2007-09-17 01:00) 

しゃけ

>>Chrisさん
そうですねー、ベンチマークDAC1くらいブチ切れた音のPHPAがあれば
欲しいかなーとか。
個人的には、これ以上増やすと今度は使いどころに悩みそうなので・・・。

当面は外用アイテムの方が使用頻度高くなりそうなので、チェックは今後も
しっかりやっていきますけど(w
by しゃけ (2007-09-17 17:02) 

Sulcata

私のはまだです…
カナレが挿さらないのは大問題です。
私のほとんどのポータブルヘッドホンはF-12を使ってるんですよね。
ヘッドホン側は余裕があるのかな?
by Sulcata (2007-09-17 17:27) 

mist

到着おめでとうございます。とても羨ましい限りです。
PHPAが3台もあるといろいろと楽しめそうでいいですね。自分は相変わらずV5Sをまったりときいてる状態です
by mist (2007-09-17 18:05) 

たぬき

うーみゅ・・・。
人事ながら複数台のアンプの使い分け方が非常に気になったり。

>>DAC1くらいブチ切れた音のPHPA

HX-3がありますよー♪
by たぬき (2007-09-17 23:02) 

しゃけ

>>Sulcataさん
う゛・・・それはちょっと困りましたね。
残念ながらヘッドホン側もアウトでした。
左右対称のデザインなので、上の写真と全く同じ状態です。
延長ケーブルかますか、皿の薄いネジに替えるしかなさそうです。

しかしそうか、Sulcataさんはリケーブルの都合上F-12を使われるんですね。
こりゃホントに予想外に深刻なトラップだなあ。

>>mistさん
何を仰いますやら。V5Sにはオペアンプ交換という手があるじゃないですか!
ウチにもそれができるPHPAが来るはずだったんですけどね・・・(w

それに3台くらいだとまだまだですよ。世の中には2桁到達した人もい(ry

>>たぬきさん
幸い現在の3台はそれぞれ音傾向が違うので、聴きたい曲の系統や
使いたいヘッドホンでしっかり使い分けられそうです。

>HX-3がありますよー♪
シザーバッグに収まる大きさのものに限定します(^^;)。
by しゃけ (2007-09-18 00:20) 

Sulcata

ヘッドホン側もダメですか?
同じ規格のネジがあればいいですが、インチ規格だったりするとやっかいですね。
プラグを変えるしかないかな…
by Sulcata (2007-09-18 08:54) 

たつを

V7ご到着おめでとうございます!
自分もChrisさんから聴かせて頂きましたが、いいアンプですよね。
>ブチ切れた音のPHPA
ある意味真空管なんて違う方向にブチ切れてるんじゃないでしょうか?w
by たつを (2007-09-18 21:04) 

Chris

>世の中には2桁到達した人もい(ry
なんか呼ばれた気がする・・・。
気のせいか(´・ω・`)

006Pの電池に限定しなければ他のPHPAは買えますよね?w
SM4とかTomahawkとかT2とかD1とか、あとはあとは・・・(ry
by Chris (2007-09-18 22:18) 

しゃけ

>>Sulcataさん
実はちょっとNormさんにメール出す用事があるので、ついでにどんなネジを
使っているのか訊いてみようと思います。

でもNormさんに「カナレのプラグ」ってわかってもらえるんだろうか?

>>たつをさん
ああ、早速悪の道・・・じゃなくって、Chrisさんのお誘いがありましたか。
なかなかいいですよV7。ただ、聴いてると「Ecoはどうだったんだろ」と
非常に気になってならないのがアレですが(^^;)。

真空管はねえ・・・やっぱり例のマイクロフォニックがダメですねぇ。
モノとしては確かに面白いんだけど。

>>Chrisさん
>SM4とかTomahawkとかT2とかD1とか、あとはあとは・・・(ry
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
by しゃけ (2007-09-19 00:47) 

Sulcata

しゃけさん、聞いていただけると助かります。
Canare F-12はALOのジャンボドックにも使われているので解ると思います。
by Sulcata (2007-09-19 17:21) 

しゃけ

>>Sulcataさん
今Normさんにメール投げました。
返事があり次第、別エントリで取り上げますね。
by しゃけ (2007-09-21 00:22) 

js1gr7da_96

短めの延長ケーブルなど作った方がよいのですかねぅ・・・・
しかし、ねじ大きすぎる(笑)ねじ山をそぎ落とし加工で問題なければ
がしがし加工してしまうんですけどねぇ・・・・
by js1gr7da_96 (2007-09-22 01:06) 

しゃけ

>>Jsさん
延長かますと折角の線材がそこで変わっちゃいますからね。
まあハイブリッド仕様として楽しむことも出来るかも?

ネジ加工は・・・このネジ、ネジ穴が6角形の奴なので迂闊に削ると
外せなくなるかも知れません。
まあフロントパネルは基盤取り出し時くらいしか外す機会はないので、
実用上問題ないと言えばそうなんですが、やっぱり躊躇われますね(^^;)。

で、Normさんからメールの返事が来ました、が・・・。
メインの用件に対する回答はあったものの、ネジの件については
全く触れられず。
うーん、Normさん忙しいのかな?
by しゃけ (2007-09-22 11:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。