SSブログ

2年目のバランスアンプ。【Intercity MBA-1S】 [ヘッドホン]

予定通り土曜に連絡があったので(と言っても電話がかかってきた時には既に中野へ
向かっていたんですが)、新しいバランス型ヘッドホンアンプを受け取ってきました。
mba1-s.jpg
IntercityMBA-1Sです。
直販で注文しても良かったんですが、若干気がかりな点があったのでその相談も兼ねて
フジヤで注文、購入しています。
・・・ってなんかバレバレだったみたいで、何とも気恥ずかしいですね(^^;)。

MBA-1Sの音を初めて聴いたのは、1年前に行われた春のヘッドホン祭でした。
当時は完成してまもない状態の出品で、エージングもほとんどできていないという
こともあってか、HD-1L譲りの滑らかさが目立った程度だったんですが、今年の祭で
改めて聴いてみると、なんだか当時よりも透明感というか、奥行きが感じられました。
念のためインターシティの社長さんに確認してみると、
「実は回路を見直してバージョンアップしました」
とのこと。
発売から1年経過している上に、今回はシングルエンド版のMSA-1(S)もお披露目だと
いうのに更に改良しているんですか!
これが元々ひどい出来のアンプをやっとマトモに仕上げました、というならまだ話は
判りますが、発売当初のMBA-1Sだって当時から評価の高いアンプです。
後継機で得たノウハウを旧機種にフィードバックするという姿勢は、その頃すでに
以前のアンプを手放そうと考えていた自分にとって、非常に心強く映りました。
前々からインターシティのユーザー対応に関しては話を聞いていたので、不安もなく。
しばらく考えた末、3週間ほど前に注文しました。

音についてはまだ指定の200時間にはほど遠いので(出荷時にある程度のエージングは
行っているそうですが)全力を出し切ってはいないかも知れませんが、期待していた
透明感はそのまま、若干心配していた低域の弱さもなく安心して聴いていられます。
ヘッドホン祭では自前のバランスドDT990PROで試聴したんですが、その時ひとつだけ
ゲインの低さが気にかかりました。
購入に際してはこの点についていろいろ相談していたんですが、最終的に電話で直接
インターシティの社長さんに質問させてもらいました。
その時もDAC等の併用する機器や使用するヘッドホンなどの情報から的確なアドバイスを
もらうことができ、安心して注文できました。
やっぱりメーカー自身が製品に愛着を持っていないと、こういう対応ってできないと
思うんですよ。
その意味でも今回は満足しています。

で、そのゲインの低さなんですが、ウチの環境
・DCD-CX3(CDP)からデジタル出力→Benchmark DAC-1でバランス出力→MBA-1S
そこにDT990PRO(バランスでも無改造でも)で聴いたところ、ゲインHIGH(+6dB)にしても
やっぱり低いです。
ソースにもよりますが、例えばバランスドedition9で充分と思える音量が10時方向だと
すると、DT990PROで同じくらいの音量を出すには2時半方向まで持っていく必要あり。
(この時のソースはビル・エヴァンスの『You Must Believe In Spring』で古いですが)
幸い、DAC-1は設定で出力レベルが可変になるので、今後使い勝手の面で困るようなら
変更してみようかと思ってます。
ちなみに、注文時にゲインをもっと高くしてもらおうかと社長さんに相談したところ、
「DAC-1は出力レベルが変更できますし、まずは初期設定で試していただいてから
不足するようならお手数ですが調整に出していただくのが一番いいと思います。
ボリュームも2時、3時方向になっても何の問題もありませんし」
という、こちらの使用機器を考慮した的確な回答をいただきました。

とりあえず現時点では調整に出す予定はありませんが、このメーカーなら1年後だって
きちんと対応してくれるだろうな、と思っています。
なにか不都合があれば、ちゃんと教えてくれるだろうし。

なお、セッティング完了後真っ先にしたことは、シングルエンドでの音の確認でしたが
もちろん何の問題もなし。シングルエンドも良い音です。
去年の祭で聞いた言葉は、やっぱり間違っていませんでした。
コメント(15)  トラックバック(0) 

コメント 15

黄昏

なるほど、製品をよりよくする為の努力を怠らないメーカーですか。
とにかくMBA-1S購入おめでとうございます!
一年前に聴いた音を覚えていて比較できるというのが素晴らしいですね。
私ならもう忘れているかプラシーボかなと思ってしまいそうです。
by 黄昏 (2009-06-15 07:44) 

karu

ユーザーの質問にきちんと応対できるというのは心強いですよね^^
by karu (2009-06-15 19:39) 

きいろ

 私の場合はGain下げてもらったんですよ、この間のver.up時に。
今はだいたい12時〜3時で使えてます(GS1000,E9,K701あたりで)。
intercityの人からは「10時以上が適正」と言われたんで、多分この
くらいならいいんだろうと思ってます。
 HD-1Lの時から感じてますが、intercityはサポートのレスポンス
が早くて的確なので安心ですわ、やっぱり。
by きいろ (2009-06-15 20:44) 

しゃけ

>>黄昏さん
「MBA-1Sはあれで完成です、でも今度のMSA-1Sはそのノウハウを
詰め込んでもっといいものになってますよ」が普通だと思うんですよ。
最初にBの方も見直した、と聞いた時は本当に驚きましたね。
しかも初期版ユーザーもバージョンアップができるというサービスぶり。

あ、去年と比べて云々はそんなにアテになりませんよ?
その時はそう思った、というだけですし、当時と上流も全然違うので
厳密な比較はするつもりもありませんでした。気分です気分(w

>>karuさん
これ、フジヤの店頭で「どうせなら直接聞いた方が安心でしょ?」ということで
突然電話してもらったんですが、事前情報もないのにこちらの所有機器を
伝えただけで「あ、それは出力が○○dBなので△△で、そっちは・・・」と
数値的な話までスラスラと出てきたのは流石でした。

ユーザーでさえそんなところまで覚えてないんですけどね(^^;)。

>>きいろさん
うわあ、それウチでやったら990PROとかフルボリュームでも駄目そう(w
ベイヤーが特殊すぎるんですけども、ウチでは一番使用頻度高いので・・・。
平均的な感度のヘッドホンなら、LOWでも10時くらいで足りますからね。
ゲインについてはじっくりと考えてみます。CDPからのRCA入力の場合は
特に低くなさそうだし。

>安心
思うにそれが前所有機に欠けていたんですよね・・・。音は良かったのになあ。
by しゃけ (2009-06-16 00:16) 

Sulcata

ついに2世代目のバランスアンプですね。
おめでとうございます。

私はベンチャー企業(大陸の)専門でしばらく逝ってみます(笑)
by Sulcata (2009-06-16 11:24) 

たつを

お久しぶりです!
MBA-1Sご購入おめでとうございます!
あの社長さんは熱いお人ですよねw
毎回(って言っても過去二回)ヘッドホン祭りに出展されてる会社の中で一番しっかりと説明してくれました。
今回のバージョンアップの件もいろいろ説明していただきましたし、ほんとに欲しくなりました。
あ、あと、今回の祭りでARKさんがインターシティのブース試したらしいんですが、MSA-1Sの場合、バランス接続とアンバランス接続(入力)でかなり音が変わったそうです。
あそこまで変わるとは・・・と仰ってました。

by たつを (2009-06-16 11:37) 

たけ

はじめまして。
ninaさんやbenoitさんの所で、時々出没しているたけといいます。
自分もMBA-1Sを使っていて、この間VerUpした口です。
intercityの中の人は、確かに対応が迅速で安心感があります。
今回のVerUp後の疑問点にも、直ぐに丁寧な答えが貰えたのには驚きでした。

by たけ (2009-06-16 17:42) 

しゃけ

>>Sulcataさん
ホントは1台のアンプと長く付き合いたいんですけどね・・・。
この4年間、1年ごとに買い換えてるので。

あちらのメーカーはこのご時世なのに活発ですよね。
もうちょい品質とサポート体制が整えば、普通に選択肢の1つに
入ってきそうな感じがします。

>>たつをさん
時々熱さが凄すぎて、専門的な用語の連続に「?」となったりしますね(w
でも不思議なもので、自分の所のアンプはこうなんです!と説明してくれるのは
ここくらいでしたねえ>祭
他のメーカーはだいたい「どうですか?」って逆に訊いてくる。
いやどういう音づくりを目指したか、訊きたいのはこっちなんですが(^^;)。

>バランス接続とアンバランス接続(入力)でかなり音が変わったそうです。
そうなんですか?アンバラはSACDがある関係でCDPを繋いでしまっているので
同一機器からの違いを確かめてないんですよ。そのうち試してみよう。
アンバラの方が低音効いてますが、これはCDPの特性かな?と思っていたので。

>>たけさん
こちらこそはじめまして、今後ともよろしくお願いします。

おお、ユーザーさんですか!意外に多いんだなあMBA-1S使ってる人って・・・。
そしてやはり対応での安心感はあるんですね。素晴らしい。
そういえば今年の祭の時に言ってましたが、MBA-1とMBA-1Sの購入者比率って
1:9らしいですね。
バージョンアップが影響したのか、去年ははっきり感じた黒と銀の音の差が
今年はほとんどなかったので自分も銀にしました。
by しゃけ (2009-06-17 01:19) 

benoit

MBA-1S購入、おめでとうございます。
>MBA-1とMBA-1Sの購入者比率って1:9らしいですね。
マジですか?
僕は、思いっきり少数派ですねww
ちなみに、僕は去年の秋のヘッドホン祭りのRC0を聴いた時点で、「あんまり変わらないかな。無印の方が若干、スッキリしてるかも?」と思いMBA-1にしてみました。
あと、「航空機用非磁性ステンレス」という響きがオカルトくさくて嫌だったのも原因。今では、影響有るかも?と思いますが、当時は「航空機用(笑)、アンプは空飛ばねぇよww」と思っていたので。
というか、今でも「非磁性ステンレス」だけで良いんじゃないかと思っています。
by benoit (2009-06-18 11:12) 

つきじ

MBA-1Sキター!
祭りの時に色々とインターシティの方とはお話しましたけど
丁寧な説明で好感が持てました
やはりサポートも大事ですよね
音のかなり好みでしたし
そのおかげで帰宅した日にHD-1Lを注文することになってしまいましたけどw

by つきじ (2009-06-18 21:43) 

しゃけ

>>benoitさん
去年の時点では自分も同じ感想でした。あの時なら黒を選んでいたと思います。
(まあ前機種をもう持ってたのでそれはあくまで仮の話)
でも今年聴いてみたら、逆に銀の方が良かったんですよね。
あとはウチのシステムだと機器の間隔が狭いので、対ノイズ効果も期待で。

大仰な形容というものは大事ですよ?
「ブレーキの壊れたダンプカー」だって人間でしたし(w

>>つぎじさん
まあ予想のまんまです(w
実は最初からバランス一択だったので、祭の時にMSA-1(S)の方は一度も
試聴してなかったりして・・・ちょっとだけ勿体なかったかなあ。

ホントに大丈夫なの?と不安を抱きながら使い続けるより、何かあっても
あのサポートなら安心だ!と思って使うのとでは全然違いますね。実感。
by しゃけ (2009-06-19 00:32) 

中年A

購入おめでとうございます
MBA-1S以上の価格クラスの製品ってとても購入しずらいですよね...
自分はグラストーンHPA-20を購入したときに感じたのですが
失敗したら...という雑念が...
(それでも、グラストーンは貸し出し可能ですが)
by 中年A (2009-06-20 13:58) 

しゃけ

>>中年Aさん
母方の実家の目の前に会社があるというMcAUDIがそのクラスですね。
これは祭の時に聴きましたが、なんだか測定機器みたいな音でした。
まったく遊びがないというか。

グラストーンクラスになると、借りる方が気を使いすぎると思います(^^;)。
しかし、最初にヘッドホンアンプ代わりに買ったベリンガーのミキサーから
だいぶ遠くに来てしまったなあ、という感じがします(w

そして今更誤字発見したので修正。
「気がかりな店」と「気がかりな点」じゃえらい意味違うし・・・。頼むよATOK。
by しゃけ (2009-06-20 14:20) 

トオリ・ス・ガー

2時頃で使えるのが一番いい状態ですよ!
9時や10時はゲイン高すぎです。
STAXのドライバーがそんな感じで使い勝手いいです。
by トオリ・ス・ガー (2009-07-04 21:24) 

しゃけ

>>トオリ・ス・ガーさん
アドバイスありがとうございます。安心して使いたいと思います。
なんというか貧乏根性なのか、ガッと回すのが怖いんですよね(^^;)。
ちなみにHD800も2時くらいですね。
e9もゲインLOWにしてボリューム回し気味で聴いてみます。

DAC-1の出力レベル変更は結局、固定設定のものが最大出力で
変更は減らす方向でしか効かない、ということがわかりました。
なので今は出力固定で使っております。
by しゃけ (2009-07-05 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。