SSブログ

Headphones Lab. and Love. [ヘッドホン]

予定通り、フジヤエービック主催のイベント『Headphones Lab.』に参加してきました。
今回は折角Twitterなんてものをやっているので、参加できない方にも会場の雰囲気を
お伝えできるかな?と実況中継的なことをやってみました。
しかし、iPhoneユーザー諸氏がサクサクと状況をアップする横で、ケータイでもって
ちまちま写メ撮って文字打ち込んで・・・というのは結構疲れます(w
おかげで機材が何か、くらいしか書けませんでしたが、実際の時間軸で当日の状況を
追ってみても面白いかと思いますので、興味のある方は10/29の発言をご覧下さい。
※実況部分の発言をまとめてみました。
hd800_lab.jpg
そういえば、今回のテーマは「HD800とEdition8の分析」ってことでしたが、
今日はまったく後者を聴いてないことに今気づきました(^^;)。

それでは、今回の試聴機材とその感想を順番に。

まずはHD800の分析から、ということらしく4つの環境が用意されていました。
(各環境ではクリーン電源のみ、PS AudioのPower Plant Premierで統一)
自前のHD800を持って、横へ横へと移動しながら聴いています。

■WADIA 581SE(CDP)+LUXMAN P-1u(HPA)
lab_1.jpg
前作P-1は何度か試聴したことがあり、その音の濃さがあまり好きになれなかったので
今日初めて聴くP-1uはどう変わったかな?ということで聴いてみました。
無印版まではいかないまでも、こちらもああP-1の系譜だね、という音。
折角のHD800の自然さに人の手が入れられたような感じがして、ちょっと違和感が。

■KRELL Evolution505(CDP)+McAUDI M-81 Balance(HPA)
lab_2.jpg
こちらはバランスアンプということで、Crystal Cables Piccolinoに換装したHD800が
用意されていました。なのでこちらを中心に試聴。
M-81は春のヘッドホン祭でも聴いていましたが、その時の感想は
「基本性能高いのはわかるけど、何の主張もしない音だなあ」
というもので、正直個人的な評価は高くありませんでした。
その後いろんな方の感想を聞いても似たようなもので、「クラシックには合うけど」と
いうのが、性能の話を除けばほとんど唯一のプラス評価だったような。
すると、そんな声が届いたのか、あれからチューニングやら中身やらを見直したらしく、
以前の音が真っ平らな板だとすれば、今回の音ははっきりと凹凸が感じられるような
メリハリの利いた音に変わっていました。
自分を含め、一般受けするのはこっちの音だと思いますが、まるで別のHPA。
以前の音が好きな人が聴いたらひっくり返りそうだなあ。

それから、ここで欠かせないのが「バランス化したHD800はどうなのか?」という話。
HD800はケーブル換装可能なヘッドホンなので、類に漏れず自分もバランス化を検討して
いますが、少なくともPiccolinoに関しては標準ケーブルから換える必要がないなあ、と
いうのが正直な感想。
例えばHD650やK701をバランス化した時のような、音場の広がりや駆動力の大幅な向上と
いうような変化が全然感じられず、ただ普通にケーブルを銀にしました、的な変わり方。
これにHD800本体以上の額を出すのはちょっと、というか全く考えられないかな。
Moon Audioなど他のブランドのバランスケーブルではどうなのか、が気になるところ。

■AYRE C-5xeMP(CDP)+Intercity MSA-1S(HPA)
lab_3.jpg
MSA-1SはTwitterでは「アッテネータ版」と書いたんですが、帰宅後インターシティの
サイトを見たらアッテネータをやめてボリュームにしたとの記載が。
なので今日聴いたのがどっちだか、今ひとつ確信がありませんがご容赦を。
(RK50ってクリック感あるのかな?今日のはあったのでアッテネータかと・・・)
それから、写真では一番上にYBAのCDPが写ってますが、これは今回全く使ってません。
なんとなく理由を聞きそびれましたが、機材トラブルでしょうね。

さて、今現在自分が使っているアンプはMBA-1Sなので、どうしても慣れた音に近い、
あるいはひいき目で見てしまうのかも知れませんが、HD800の特色を良く表せているのは
このシステムかなあ、と思いました。
例えばM-81に比べると音の立体感はかなり譲りますが、平面的な広がりではこちらの
方がより自然に、すっと溶けていくような感覚。
今回、他のヘッドホンは試していませんが、ことHD800に限れば一番好きな音でした。

ただ、CDPが他のシステムに比べて描写力が弱かったようで、その点はイベント後半に
機器の組み替えを行った際に顕著になりました。
同時に、ウチのシステム上でもCDPが弱い、ということを強く思い知らされることに。

■CHORD CODA(CDT)+CHORD QBD76(DAC)+BLOSSOM BLO-0299(HPA)
lab_4.jpg
毎度おなじみ、なんて言うと贅沢な話ですが、フジヤのイベントで欠かせないのが
このCHORDのセット(以前はDAC64mk2でしたが)。
なので音の方もだいぶ聴き慣れているんですが・・・いかんせんアンプが。
今日のアンプ群の中では一枚(あるいはもっと)落ちると言わざるを得ないなあ。
これも機器組み替えで他のCDPで聴いてみましたが、音の見通しが悪くなるというか
情報量が減った感覚がするというか。
CHORDセットといえばこれでもか、これでもかというくらいの解像感の高さが特徴だと
思っていますが、それがほとんど感じられず。
(機材の都合上、シングルエンドでしか聴いていないのでバランスだと変わるかも)

■ファイナルオーディオ FI-DC1601SCほか
fa_20.jpg
今話題のいわゆる「20万円イヤホン」です。
これはiPod+SR-71Aで聴きました。
当日の朝、突然出展が明らかになったので会場内も一時騒然(ごく局地的にですが)と
なりましたが、今日の試聴でコレを買う気になった人って・・・いるのかなあ?
音としては低域の量感の目立つ、しっかりとした鳴りで悪くはないんですが。
ただ、ただね。
イヤホンとヘッドホンを並べて話をするのもどうかとは思いますが、例えばの話。
日頃2~3万クラスのヘッドホンを使っている人がe9やHD800あたりを聴いたとしたら、
多少なりとも「おおっ」という驚きがあると思うんですよ。
で、それをイヤホンに置き換えてみた場合、このイヤホンを聴いて同じような驚きが
感じられるか?というと、個人的な答えはNOです。
メーカーの方にいろいろとお話を伺って、イヤーピースの先まで金属であることの
優位性、ドライバも自社で新規開発しているなどの意気込みはわかったんですが、
それが音に直結しているか、というとどうもあまり・・・。
実は下位機種(価格でいうと5万円台)も試聴してみましたが、最上位機種との差が
明確にあるか、と訊かれるとこれもなんとも。

試聴してみて、どうしても気になったのがその装着感でした。
「これ、外では着けてられないですよねえ・・・」というこちらの問いかけに対して、
メーカーの方が応えて曰く
「我々もテストで電車内で使ったりしているが、特に落ちたりはしない」
「耳にねじ込んでいくと、どこか1点ピタッとはまる所があるはず」
とのことでしたが、実際に問題となるのは物理的にどうか、という話じゃないです。
端的に言うと、
「こんな重いモノ、例えば通勤の2時間ずっと耳につけていられると思う?」
ってことなんですが。
自分ならまず間違いなく、もっと軽い普通のイヤホンを使います。
音的に譲れないくらい素晴らしい、というならまあ理解できなくもないんですが、
今日の時点でそれは感じ取ることができませんでした。

金属削り出しの方ばかりでなく、スタンダードモデルといわれる普及帯価格の製品も
試聴しましたが、あちらも多分、金額を聞かされたら「えっ」と言ってしまう人が
多いんじゃないでしょうか。
アイディアや意気込みは素晴らしいと思うので、とりあえず次にどんな製品を出すかを
楽しみにしておきたいと思います。

■フジヤおよび有志によるPHPAフリー試聴ブース
phpazone.jpg
最終的にはもう少し台数が増えていたような。
普通ならこれだけで1イベントいけそうな感じもしますが、今回の参加者はすでに自分で
いくつか持っていたりする人も多く、どちらかというと休憩スポットみたいな状況に。
それでも個人的には、持っていった3MOVEの評判がわりと良かったようで嬉しかったり。

■ささきさんブース
当初想定していた機器構成と変わってしまったとのことですが、今回もいろいろと
面白いモノを聴かせていただきました。
いつもありがとうございます。
lcd1.jpg
Audeze LCD-1。平面駆動ドライバーのヘッドホンです。
平面駆動というとどうしてもSTAX製品と比較してしまいがちですが、こちらは普通に
ダイナミック型のヘッドホンなのでやっぱり音は違います。
イメージとしてはクラシックなど、繊細な曲向けなのかな?と思っていましたが、
実際には打ち込み系も割とイケるオールマイティーなヘッドホンだと感じました。

hf2.jpg
こちらはGrado HF-2。Head-Fiメンバー専用機ですが刻印は「HEAD-F1」という(w
音の方は使っていたHPAがBenchmark DAC-1だったこともありアメリカンサウンド全開、
という感じでしたが、外見に反して高域のキツさは感じられず。
というのも、
hf2inner.jpg
内側は木製だからなんでしょうか。
それにしても刻印といい全体のつくりといい、グラドはグラド以外の何モノでもない
唯一無二のブランドなんだなあと思います。

■その他
今回の『Headphones Lab.』は以前行われていた『ハイエンドヘッドホンショー』への
回帰というのがテーマの1つでもあったようです。
第1回が行われたのは3年前、あの頃は誰の顔も名前も知らない状態で1人参加して、
そこで多くの方々とお会いしたり、いろいろ聴かせていただいたりして今に至ります。
当時は滅多に触れる機会もない機器の数々に、一秒でも長くじっくり聴き込みたいと
思いながらの試聴だったので、愛想は悪いわ試聴は長いわで思い出してもアレですが、
今日などは全参加者が心得たもので、開始から2時間も経つとほぼ全員が試聴を終え、
あとは各々試聴し直したり勝手な話を始めたりと、緩やかな時間の流れに。
気がつくと、参加者の9割方が顔なじみというか、いつもの方々ですね、という。
当然そこには自分も入っている訳ですが。
ただこれって、新しく参加したい、と思っている方にはやっぱりある種の壁になって
いるんじゃないかなあ、という思いもまたあります。
こちら側から「遠慮しなくていいですよ、気軽にどうぞ」なんて言っても、やっぱり
ある程度のコミュニティが出来上がっている状態のところに入っていくのは、かなり
難しいことです。自分だってそんな状況、厳しいし。
ただ、新しいモノ、珍しいモノを聴く機会があるとなれば是非自分も参加したい!と
思うのもまた事実で。
いくら「こんな世界もありますよ、面白いですよ」と書き連ねても、実際に自分の耳で
聴いてみないとそこは判らない部分だし、是非そういう機会があればいろんな方に
参加して欲しいなあ、とも思うけど、同じくらい、いやそれ以上に自分も楽しみたい。
なんか難しいなあという気がします。
でもまた次回、何かやるよという話が出てきたら真っ先に参加申込するんだろうなあ。

ともかく、今回も夏の終わりに、大変楽しい1日を過ごすことができました。
月並みですがフジヤエービックの方々と関係各位に感謝。
次はあと2ヶ月もすれば『秋のヘッドホン祭』ですが、またよろしくお願いします。
コメント(15)  トラックバック(0) 

コメント 15

黄昏

レポおつかれです、待ってました。
何か自分が聴くより明快な感想で分かりやすそうです。
実際にHD800のオーナーが聴くのと未聴の人間とでは違いますから。
edition8は全く眼中になかったみたいですねw

しかし9割がたの人と顔馴染みと云うのが凄い。
勝手知ったる面々てわけですね。

20万のイヤホンを聴けたようですがどうも音にしろ装着感にしろぱッとしなかった様子でとても値段ほどのものを感じられなかったみたいですね。そんなに重かったのですか…。

平面駆動のヘッドホンやHF-2も聴いてみたかったですね。

なにより有意義な一日を過ごせて羨ましいです~。
by 黄昏 (2009-08-30 08:04) 

zorotto

おー行かれてたんですね。ご苦労様です。

>>ファイナルオーディオ
がんばっているけど、ベクトル違いが明白な製品だと思います。
普段からポータブルオーディオを使用していていないことが伺えますね。
「こんな重いモノ、例えば通勤の2時間ずっと耳につけていられると思う?」
ここのイヤホン買うなら、カスタムイヤホンを注文するかなーと思います。

ピュア方面の会社さんが落ち込んでいる自陣から、盛況な(に見える)DAPな
方面へ出てゆこうとしている話は時折漏れ伝わって来ますが根本的に取り組みが間違っているなーと感じることがあります。
ポータブルアンプを使ったことも無いのに開発したがっている会社とか信じられますか? (実際あるんです)

>>新しく参加したい、と思っている方にはやっぱりある種の壁になって
私もOFF会幹事をしているといつもこれを気にしてます。
幸か不幸か毎回半数位顔ぶれが変わったりしているので助かっています。
主催側が工夫をしませんと新しい参加者を向かい入れるのは難しいですね。


by zorotto (2009-08-30 09:31) 

karu

レポお疲れ様です、参加できなかった分、興味深く読まさせてもらいました。

20万のイヤホン、、、それだけあればCDプレイヤーの中型クラスが買えそうな^^;
個人的に、重さあるというのは致命的のような感じがしますね。

平面駆動ヘッドフォン等、こういった場でないとなかなか視聴出来ないですからねぇ。
by karu (2009-08-30 09:41) 

benoit

お疲れ様でしたー。
先日のPHPAのまとめも含め、しゃけさんの裾野を広げようという姿勢には頭が下がります。
やはり、新しいカスタマーが入ってこない限り、先細りになってしまいますからね。
by benoit (2009-08-30 23:11) 

Chris

しくしく・・・。
by Chris (2009-08-31 00:18) 

しゃけ

>>黄昏さん
本当は今回出ていないHPAをウチで使っていれば、それぞれに対する評価も
また変わっていたかも知れません。
逆にうっかり別のHPAが欲しくならなくて良かったというか(w

20万円イヤホン、全体の質量は22gとのことですが(公式サイトより)、
これはほとんど本体部分の重さだと思うので、そうすると片耳約10g・・・。
ちなみに100円玉が1枚4.8gだそうなので、2枚分の重さですね。
これを重いとみるか軽いとみるか・・・。

>>zorottoさん
ユーザーの集まりだけでなく、当然メーカーにも新規参入の壁はあるでしょうから、
そこに踏み込んできたという点は評価したいところです。
それがたとえ隣の芝生が青く見えたから始めました、でも。
ただし、ユーザー側もそれなりにシビアですからねえ。

参加者の件は、大阪とか九州とか、自分が参加し辛い地域で大々的にやってくれると
悩まなくても済むんですけどね(w
年齢制限かけるとか・・・ってそれだけは勘弁して下さい(^^;)。
by しゃけ (2009-08-31 02:21) 

しゃけ

>>karuさん
元がピュアオーディオのメーカーですから、もしかするとコレを買う人はそのクラスの
プレイヤー持ってるのが当然、みたいな前提かも知れません(w
というか、あのイヤホンは一体何につなぐことを考えられてるんだろう・・・。

毎回わざわざお持ちのモノを提供して下さる、ささきさんには本当に感謝しています。
本当はなにか気の利いたコメントができれば、ご本人に多少なりともフィードバックが
できるんですが毎回「いいですねえ」「面白いですねえ」くらいしか言えないorz

>>benoitさん
いやそんな大それた話ではなくて、単純に道連れが欲しいだけというか(w
ただ、プロレス界で既に「コアファンだけが残ったらどうなるか」というのを
いくらか目の当たりにしてるので、ちょっと同じような不安を感じているのかも。

>>Chrisさん
昼頃には「そろそろChrisさんが現れて、疾風のように去っていくんじゃないか」とか
話もしていたんですが(^^;)。
10月はフル参戦できますようにお祈りします。
by しゃけ (2009-08-31 02:21) 

まさゆき

カスタムとかは分からないですけど、やはりイヤホンでは限界があるんですかねぇ。
10万オーバーもするなら、UE11とかの方が良い気がします。
う~む・・・まだどなたの顔も知らないという・・・_(._.)_
by まさゆき (2009-08-31 17:55) 

しゃけ

>>まさゆきさん
ぶっちゃけUE11とかまで行かなくてもアレなら4~5万のイヤホンの方が(ry
いや素性は悪くないと思うんですが、いかんせん製品としてのバランスが
取れてないなあ、というのが一番問題ですね。

顔を知らない?大丈夫、顔よりキャラで勝負です!
散財といえばあの方、ラーメンといえばこの方、ほらイメージできるでしょ?(w
by しゃけ (2009-09-01 02:17) 

Sulcata 

ヘッドホンの上流でどう音が変わるのか?っていう主題みたいですね。
本当はささきさんのブースみたいなのが沢山あると面白いんだと思いますが…

次回はいつ参加できるのか?

また皆さんにお会いして、いろいろな話しをしたいな~
by Sulcata  (2009-09-01 11:14) 

しゃけ

>>Sulcataさん
そうですね、事前発表でも主題はそのはずだったんですが気がつくと
20万円イヤホンに話題をかっさらわれるわ、HD800以外のヘッドホンを
持ち出して聴き出す人は出るわwで相変わらずといった感じでした。

10月はこちらの方に来られますか?
まあそれ以外でも、機会があればまたお会いしたいですね。
by しゃけ (2009-09-01 22:33) 

ARK

当日はお疲れ様でした!

自分もHD800のバランス駆動が、
バランスっぽくなかったが結構意外でした。

他のアンプやケーブルではどうなのか気になる所ですね。
by ARK (2009-09-01 23:38) 

しゃけ

>>ARKさん
お疲れ様でした。
ARKさんの場合、なんだかイベント後の方が輝いていたような気が(w

HD800は元々のケーブルがかなり質の高いものなんじゃないかなあ、と
思ってます。
あの音場の広がりはやたらとケーブル交換すると崩れてしまいそうな・・・。
まあ交換しないで済むなら、経済面から考えると大変助かります(w
by しゃけ (2009-09-02 01:09) 

ゆき

SR-71A久々に聞いたけど好みじゃないなぁ。作られた音過ぎて。
by ゆき (2013-08-24 16:34) 

しゃけ

>>ゆきさん
自分はSR-71A好きですよ。
by しゃけ (2013-08-24 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。