SSブログ

購入から3年経って。 [DENON DCD-CX3]

話は昨日に遡って。

以前からヘッドホン関連の記事には定評のあるAudioBasic誌。
その最新号が発売されたので、早速買ってきました。
しかも今回は10/31に開催された『秋のヘッドフォン祭』他、ハイエンドヘッドホンの
紹介記事を『Music To Go!』のささきさんが書かれているというサプライズつき。
内容に関してはヘッドホンアンプ、リケーブル、バランス化、果ては平面駆動までと
非常に突っ込んだ話になっています。これはささきさんにしか書けない記事ですね。
今回のAB誌、ヘッドホン好きであれば読んでおくべき1冊だと思います。

で、AB誌は基本的に毎号、高音質で収録されたオリジナルCDが付いてきます。
これもまた毎号楽しみにしているものなんですが、さて今回のCDはどんな内容かな?
とCDプレイヤーの電源を入れてイジェクトボタンを押すと・・・トレイが出てこない。

あれ、ボタン押し間違えたかな?と思ってもう一度押しても、中で何かが空回りでも
しているような音はするんだけど、15秒ほどすると何事もなかったかのように停止。
もちろんトレイは出てこない。
・・・壊れた。
電源を切ったり入れたり、電源ケーブルを抜き差ししたり、本体でなくリモコンで
再び操作してみてもトレイは出てこない。
やっぱり壊れた。
仕方がないのでDENONのサイトで修理に関する情報を探しているうちに、しばらく
電源を入れっ放しにしておいたのが影響したのか、なんとかトレイが出てくるように。
でもボタン押してから「ジーッ」と10秒くらい音を立てた後にやっと出てくるのは、
どう考えても正常な動作とは言えない。
(当然ながら以前はもっと早く出てきていました)
間違いなく壊れた。
さて、こうなると選択肢は3つ。

1.保証は切れているけどメーカーに修理を依頼する
2.これは買い換えフラグか?ちょうど買ってきたAB誌で購入候補の選択に入る
3.いいタイミングだとばかりに、PCオーディオへと切り替える

TwitterでCDプレイヤー故障の件に触れたところ、人気を集めたのは2番・3番でした。
とはいうものの、2番はまず資金的な問題から却下。第一、今のCDプレイヤーである
DCD-CX3はそのサイズとSACD対応という点が気に入っているので、これと同じ条件を
満たしてくれる製品が存在しない現状では買い換え候補も見つからない。
3番は逆にタイミングが悪い。これが来月ならFOSTEXのHP-A3が発売されるらしいので
もういっそのことPCトラポでもいいか、と割り切ったかも知れないけど。
それにもう一つ、すでに何枚かSACDを持っているのでソフトを無駄にしたくないし。
ということで、多少修理代はかかるだろうけど背に腹は替えられない、と1番を選択。

諦めてふて寝を決め込み、明けて本日。
念のため修理の手順を確認するためにサポートに電話した後、梱包用の緩衝材を
買ってきてCDプレイヤーをぐるぐる巻きにし、修理センターへと送り出しました。
さあて、期間的にも金銭的にも、直るまでいったいどれくらいかかることやら。
ちなみに、梱包する時には外そうと思っていたTAOCのインシュレーター(スパイク)、
どうやら使った両面テープが予想外に強力なモノだったらしく、引っ張ろうが回そうが
びくともしないほどガッチリと底面にくっついていました。
どうにもならないので、くっつけたまま梱包。
一応サポートも「故障に関係ないから問題ないです」と言っていたので大丈夫・・・
だといいなあ。
コメント(23)  トラックバック(0) 

コメント 23

SAKURA

この記事を読んでAB誌興味が出てきました!
貯金中ですが、近くにあったら買ってみようと思います!

それにしてもCDP大丈夫ですかね?
結構心配です・・・
by SAKURA (2009-12-11 00:45) 

しゃけ

>>SAKURAさん
雑誌としては少々お高いですが、上記の通り付録CDもなかなかなので
立ち読みではなく購入が一番楽しめると思いますよ>AB誌
ヘッドホン関連記事も内容が濃いのでじっくり読む必要がありますし。

CDPは購入から3年経って、使用頻度もそれなりに多かったので
まあメンテが必要といえばそうなんですよね。
メーカーがしっかり直してくれることを期待します。
by しゃけ (2009-12-11 01:54) 

Sulcata

トレイが出てこない…私も経験しました。
流石に購入後10年経っていたので買い直しましたが…

オーバーホールと思えばいいのかもですね。

しばらくはPCトラポで遊んでみてはいかがでしょう。


by Sulcata (2009-12-11 08:58) 

Chris

自分のプレイヤーも壊れた時は怖いなぁ、
高額な修理費を請求されそうで恐ろしいです。
無事に直って返ってくることを願ってます。
by Chris (2009-12-11 09:25) 

AIR.

しゃけさんこちらではご無沙汰です。

DENONのCDPでトレイが出てこない原因はたぶんですが
なかの歯車が割れ(欠け)てしまったのでは?
実はうちのCDP(Philipsのスイングアーム式ピックアップタイプのものです)も
以前その症状で悩まされて、メーカー修理も在庫がないとの事で
お手上げだったので、最後は別メーカーに頼んで歯車を真鍮製ので
特注して作った事があります。

購入してから3年でしたら、部品もまだあるでしょうから
無事に直ると良いですね。
by AIR. (2009-12-11 11:19) 

Knights-Fear_Rna-

 予期しないときに、思わぬ出費を喰らうものです…orz

 自分も、仕事用のノートPCのうちの1台が、MMUの不良で使用不可となり、慌てて代替機を購入する羽目になりました。
 何やかやと手を加えて、出費が嵩み、本体購入価格は¥60k程度でしたが、全体では¥100k近くに…。
 まぁ、Windows7 Ultimate 64bitの環境が手に入ったので、文句は言えません(笑)。

 しかし、当初、予定していたSENNHEISERのPX210BTとPHIATONのPS320が、思いっきり遠退きました(泣)。
by Knights-Fear_Rna- (2009-12-11 18:53) 

しゃけ

>>Sulcataさん
一瞬だけ「PC用ドライブならピン刺せばトレイ出てくるのに!」とか
思ってしまいました(^^;)。
手動で出しても問題の解決にはならないよなあ。

PCトラポは一時期ちょこっとやりかけてたんですが、基本的に1台のPCで
あれもこれもやるので、音楽聴いている最中に警告音だの効果音だのが
鳴るのが非常にうっとおしくてやめてしまいました。
今はネットブックがあるので、来月辺りにでも再チャレンジしますかね・・・。

>>Chrisさん
ウチのとケタ1つ違うプレイヤーじゃないですか!wそりゃ怖いわ。
でもラックスマンならアフターケアはきちんとしてそうですね。

ぜひとも修理が無事に終わるよう、横浜方面に向かって祈ってやって下さい(w
by しゃけ (2009-12-12 00:48) 

しゃけ

>>AIR.さん
ネットではお久しぶりです(w
スイングアームのプレイヤーならパーツ特注してでも直したいですよね。
最新製品至上主義になりがちなデジタル機器の中で、今なお語り継がれる名機。

AIR.さんも是非、聖地横浜の方角へ朝晩の祈りを(ry

>>Knights-Fear_Rna-さん
ホントに「せめて来月にしてくれ!」と叫ばんばかりの出来事でした(^^;)。
PCもある日突然動かなくなりますよね。ウチのPCもベースは4年以上前の
パーツばかりなので、最近はちょっと怖いんですが。

ヘッドホンは少なくとも手元にいくつかあるので、すぐ手に入れられなくても
困ることはないんですが・・・でもやっぱり早く手に入れたくなるのが困りモノ。
by しゃけ (2009-12-12 00:49) 

つきじ

時代はPCトラポへと移行してるんですかね・・・
私は設定とかソフトとかが面倒でCDPにしましたけど

あと故障の時トライオードのサポートはどうなのか知らないので
ちょっと怖かったり
今のCDPは高かったですけどその値段に納得して買ったものなので
長く使いたいものです
by つきじ (2009-12-12 11:20) 

しゃけ

>>つきじさん
ちゃんとしたトラポの1つとして認識されつつあることは確かですが、
主流とはならないんじゃないかなあ、と思います>PCトラポ
やっぱりCDをケースから出して、トレイに載せて・・・という一連の動作が
ないとどうにも「さあ聴くぞ」という気になりません(w

故障はもちろんしないにこしたことはないんですが(^^;)、購入に際しては
万一のことがあった場合に対応が万全であるメーカーを選びたいですね。
海外メーカーの製品にも魅力的な物はありますが、それを考えるとなかなか。

by しゃけ (2009-12-12 20:31) 

たつを

お久しぶりです!
かなり前になりますけど、ダイナに行った時試聴していたらいきなりトレーが出てこなくなったときがありましたw
その時の機種は思い出せないんですが、ピンを挿してトレイが出てくるタイプだったので事なきを得ましたが、使っていたCDが自前のものだったのでひやひやしましたw
そういえば自分のPS3も、時々一発ディスクがで出てこなくなったな…
どうか無事にそしてお安く済むことを祈っています!!
by たつを (2009-12-13 01:16) 

PIPI

どもぉ!某祭りのFレス以来ですが、何やら人ごととは思えませんのでとりあえずレスを。

トレーのギアとかベルトの破損可能性か。動作音がしていることから駆動モータは生きってっぽいから修理代は1万前後でしょう(基本料金ってやつ)まさかメカトレーAssy一式交換なんて卑怯なことしなければデスけど。

どっかのサイトで忘れましたが、数年間一度も使用しないである日突然トレーが開かないのはグリスが硬化してその状態でモータが駆動したためプラギア破壊したというのをみたことあります。

我が家のVTR(死語だな)も挿入したテープが出なくなり開けたらプラギアが破損でした。

My CDPは、トップローデングなので呑み込まれトラブルとかイジェクトトラブルは全く経験ありません。ていうか構造上あり得ないわけですけど。

とはいえ1994年製造なのでもう壊れて当然なのですが、プロ機器は強い子ですよ。

でも数年に一度はピックアップのスイングアーム部を手動で動かすリハビリしないとトレース引っかかり現象なるトラブルに遭遇できる仕様です。(おい!)

ていうか某オーディオ店で未だに中古バリバリで売られているこの事実がすごい。D730

by PIPI (2009-12-13 02:26) 

しゃけ

>>たつをさん
ダイナでピン穴のあるCDPといったら多分オーディオアナログのPRIMOかな?
PC用CDドライブをそのまま使ってるCDPって個人的には好きではないんですが、
こういう時にはちょっと助かるよなあ、と思ったりして(^^;)。

PS3・・・そうか、トレイのないタイプも出てこなくなったら打つ手なしですねえ。
手遅れになる前に、一度修理に出す方が良いかも。

>>PIPIさん
ウンともスンとも、というケースではないので安く済まないかな?と
淡い期待を抱いてるんですが・・・どうかな?(^^;)

プロ用機器はトラブルに強いですよね。
ウチもDAC、HPAともに準業務用みたいな感じなのでそっちは心配してないんですが、
大本がダメになるとそのどちらも役目を果たせないという・・・orz
最近は使用機器が故障→買い換え、みたいな流れになりつつありますが、やっぱり
直せるものは直して、機器を大事に使っていきたいですね。
by しゃけ (2009-12-13 16:17) 

たけ

自分もメインシステムのCDP、壊れたら泣くに泣けないです。
現在目の前にT-1とPULATINUMが迫っているので、出費の面でも非常に怖い状況です。
by たけ (2009-12-13 23:55) 

しゃけ

>>たけさん
現在、DAC-1とMBA-1Sがやることもなく所在なさげです(^^;)。
予備のトラポがあった方が良いのか・・・?

Platinum、先日お会いした某氏も予約済みで、到着まであと10日前後と
いう状況のようですね。実にうらやましい。
T1もアンプがあれになればもっと印象違うんだろうなあ・・・。
by しゃけ (2009-12-15 22:31) 

中年A

うーん、これは困った状態ですね
自分は、この可能性があるから、いいCDPを買うのに
二の足を引いてしまうのですT_T
それにしても早く戻ってくるといいですね
by 中年A (2009-12-20 11:57) 

しゃけ

>>中年Aさん
まあ程度の差こそあれ、回転モノはどうしても部品の耐久性とか
限界がありますからこれは仕方ないかと。
ちょっと見方を変えて、「修理してでも使い続けたいCDPを手に入れる」
というように考えてみるといいのかも知れません。

そしてメーカー到着(予定)から1週間が経過しましたが、今のところ
なんの音沙汰もなし・・・。
その分しっかり診てもらってるんだろうと思い込みます(^^;)。
by しゃけ (2009-12-20 17:22) 

くみ

私も同じ製品で、同じ症状に困っています。
特に冬の寒い時期に起こりませんか?
メーカーに問い合わせましたが、そのような異常は聞いたことがないと言われてしまいました。
暖かくなるとなぜか復活したので、私は放置してしまいましたが、主様はその後、どうなったのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
by くみ (2013-03-17 15:13) 

しゃけ

>>くみさん
そういえばブログでは顛末まで書いていませんでしたね。
修理に出した11日後にDENON修理センターから連絡があり、
9000円程度(送料込み)での修理となりました。
実際に手元に戻ったのはそこからまた2日後のことです。
ただ、これももう3年以上前の話になるので金額等そのままかは
わかりませんが…。

で、今現在どうかというと、やはり同じようになかなかトレイが
出てこなくなりました(^^;)。
やっぱり3年ほど経過しているので、これはもうパーツの寿命と
いうことなのでしょう。
(修理に出した時も「トレイを動かしているベルトの交換」という話でした)
暖かくなると…という話はちょっとわかりませんが、ご参考になれば。
by しゃけ (2013-03-18 00:01) 

くみ

>しゃけさん

お返事ありがとうございました!
私もやっぱりこの冬動かなくなってしまったので、最寄りのヨドバシカメラに修理に出したところ¥10,500でした。(トレイを動かすCDベルト2本と点検費用。お店には自分で持ち込み&引き取り)

プレーヤー自体が高価なものなので修理を決断しましたが、それにしても、約3年ごとにベルト交換の必要があるとは考え物ですね・・・。

次にプレーヤー購入を考える際には、トレイの構造も判断材料にした方がいいということがわかりました(^^;

by くみ (2013-03-27 00:20) 

しゃけ

>>くみさん
今もそのくらいの修理費なんですね。
確かに3年ごとのベルト交換、と考えるとちょっと…という感じですが、
「3年ごとのメンテナンス」という風にとらえるとそれほどマイナスでは
ないんじゃないかな、と。
自分も時々リプレースを考えたりするんですが、このDCD-CX3のような
「小さくてSACDもかかるプレイヤー」って他にないんですよね。
なので結局そのままです。
by しゃけ (2013-03-27 23:56) 

けんじ

トレイが出なくなる対処方法は、ベルトがプーリーの所でクセが付いたまま硬くなってるので、クセの付いたベルトをプーリーからずらす事です。2分割の天板のネジ8個を六角レンチで外して天板を外すと、又黒い蓋が見えます。6個のネジをプラスドライバーで慎重に外します。ネジを落とすと取り出すのに苦労しますから、ドライバーは着磁させて使いましょう。
黒い蓋を外すとフロントのパネルの方の見えにくいところにベルトが1本と後ろに2本見えます。私の場合はフロントパネルの方のベルトを右手でピンセットで挟んだら、左手に箸をもち左側のプーリーのリブに当てがい、ピンセットでベルトを左にずらす時プーリーが回らない様にします。2〜3センチズレたら完璧です。
openのボタン押してベルトを触るとトレイが出る場合があって、その時はトレイを出したままにした方が、ピンセットでベルトを挟み易いです。
絶対に電源を切ってから作業しましょう。
私の場合は本体が熱を持ってくるとトレイがたまに出るという故障でしたが、後ろの二本のベルトをズラしても駄目で、フロントパネルの方にベルトがあるのは気づきまでんでした。





by けんじ (2015-01-26 23:17) 

しゃけ

>>けんじさん
詳しいお話、ありがとうございます。
実はその後、やはりトレイが出ない不具合が発生してしまい、
加えてハイレゾ音源への興味などもありDCD-CX3は処分して
しまったのでした。
自分もすごく気に入っていたプレイヤーだったのですが…

とはいえ、今も使っている方(と同時にこの問題に直面している方)も
まだいらっしゃるかと思います。
そういう方にとっては今回お寄せいただいた情報は非常に
有意義なものだと思います。
改めて今回のコメントにお礼申し上げます。
by しゃけ (2015-01-27 00:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。