SSブログ

XLRケーブルを替えてみよう。【ORB LC-G10 XLR】 [今日の買い物話]

去年の12月某日、ひーこら言いながら重い荷物を抱えてアキバへ向かうしゃけの姿が。
荷物の中身は自前のヘッドホンアンプMBA-1SとHD800、ほか小物類。
目指すはダイナミックオーディオ5555。目的はXLRケーブルの比較試聴。
・・・それから約2ヶ月。
試聴の結果、導入を決めたXLRケーブルをダイナ5555にて取り寄せてもらいました。
orb_xlr.jpg
ORBのエントリーモデル、LC-G10 XLR(1.0m)です。
見た目的には普通のノイトリック製コネクタを使ったケーブルなんで、これといった
特徴もありませんが・・・。
今回は、このケーブル購入を決めるまでにどんな経緯があったかというお話をひとつ。

ウチは折角バランスアンプを買ったんだし、ということでMBA-1Sは主にバランス入力で
聴いていたんですが、これがどうもイベント等で同じMBA-1Sを聴いた時なんかに比べて
ちょっとばかりすっきりしない音。
具体的には、中域があまり綺麗に出てこない点と解像感に欠けるという点。
これをどう解消したものか・・・と悩んでいると、ARKさんから
「DACとアンプの接続に使ってるXLRケーブルが影響してるんじゃないですか?」
というアドバイスが。
なるほど、確かにXLRケーブルはとりあえず的に導入したもの。
ここらでそろそろ見直してみても良いかも知れない。
鮭「んーでも、ケーブルは店頭の機材で試してもよくわかんないんだよね」
櫃「だったら自分の機材持ち込んで試させてもらえばいいっスよ」
え、それって難しいんじゃない?と思ったものの、最近ダイナ5555がレイアウトを
変更したことでヘッドホン試聴のスペースが広がったこと、持ち込み機材での試聴にも
快く応じてくれることなどを教えてもらったので、
鮭「そんなのできるの?でも個人的にダイナはあまり馴染みないので交渉ヨロシク」
櫃「・・・」
ということで、自前の機材であるMBA-1Sと電源ケーブル(PS AudioのXPD)、それに
現行のXLRケーブルであるBelden8412(プロケーブル製)と試聴用にHD800を持って
ダイナ5555の片隅を使わせてもらうことになりました。
更にARKさん、たぬきさんに協力をお願いして、これまた自宅環境と同じ機材である
Benchmark DAC1とデジタル同軸ケーブル(Belden1506A)、更にバランス版Edition9を
用意していただき、これで自宅環境と違うのはDAC1で使っている電源ケーブルと
CDプレイヤー(ダイナ5555設置のLUXMAN D-06)だけ、という環境が完成。
試聴するXLRケーブルはしゃけの「こんな音にしたい」というリクエストに基づいて、
ARKさんがセレクトした4メーカー/7種類をダイナ・Sさんに揃えていただきました。
7本のケーブルはこちらの予算に合わせて、どれも実売30000円以下。
これは「ケーブルにかける金額は機材の10%程度にしたい」という、しゃけ本人の
方針と懐事情によるものです。

さて、持ち込んだ機材類をセットして早速試聴。
普段であれば
「○○社の△△ケーブルはこんな感じか、じゃあ次は××社のを繋いで・・・」
という具合に取っ替え引っ替えしていくんですが、今回は折角人手もあるので(^^;)
「メーカー名と型番を伏せて、しゃけが後ろ向いてる間にケーブル交換して下さいな」
と同行のお二人にお願いしました。
ブラインドテストとまではいきませんが、これでメーカー名や見た目、価格帯等による
妙な先入観を働かせることなく、好きな音のケーブル探しができるはず。
ちなみに、試聴時に実際に取っていたメモは以下の通り。

◆ケーブルその1
 若干高域シャリつく。低域はよい。ヴォーカル前に出る。
◆ケーブルその2
 ヴォーカルメイン、アタック感弱め。バランスは良い。低域しっかり。聴きやすい。
 高域透明感あり。
◆ケーブルその3
 音場狭い。ヴォーカルと高域が混ざる。低域は芯があって良い。
◆ケーブルその4
 だいぶスッキリ。ヴォーカル聴きやすい。アタックかなり弱い。突き抜けない感じ。
◆ケーブルその5
 中域目立つ。高域はシャリの方が立つ。荒れ気味?
◆ケーブルその6
 ちょっと低域がぼやけ?柔らかいヴォーカル。弦弱い。
◆ケーブルその7
 張り出しはないが聴きやすい。分離感良し。ピアノ良し。


こんな感じで7本を聴き終えて、
気に入った上位2本:ケーブルその2とその7
これはNGな上位2本:ケーブルその6とその3
という結果に。
ここで改めてそれぞれのメーカー名・型番を教えてもらってびっくり、気に入った方の
2本ともORB製、NGな方の2本とも某メーカー製とのこと。
メーカーが自社の音傾向を意識しているということであれば、割とその辺の聴き分けが
できてたのかなあ、なんて気分になったり。
ついでにいうと、NGだったメーカーは以前電源ケーブルでもやっぱり良い印象のない
結果だったので、どうやらココとは相性が良くないらしいなあとか再確認したりして。
最終的に上位2本となったORBのLC-G10とLC-C10とで悩み、全体的な音域のバランスを
優先してG10を選択することに。
解像感ではC10の方が上でしたが、こちらは若干上下の音域に強調感があったので
曲やジャンルによってはそれがうるさくなるかなあ、ということで泣く泣く見送り。
或いはDACが別の機種だったら、C10もアリだったかも知れませんが・・・。
試聴を開始してからこの結論が出るまで、実に4時間が経過。
お店には実に迷惑な話ですが、おかげで納得のいくケーブル選定ができました。

と、今回の買い物の背景はこんな感じでした。
毎回毎回こんな手間をかけているわけではないんですが、重い荷物をえっちらおっちら
運ぶ覚悟とお店側の理解があればこういった方法もありますよ、ということで。
(当然ながら、大きめの機材持ち込みは事前にお店の了承を得てから行いましょう)
最近は備え付けの機材が増えたこともあり、少しばかり試聴スペースも手狭になった
ようですが、ヘッドホンだけでなく電源・インコネ等の各種ケーブルまで含めての
比較試聴ができる環境というのはなかなかありません。
ダイナというとどうしても高級機器ばかりなんじゃないか、敷居が高いんじゃないかと
不安を持つ方もおられるようですが、とりあえず1階フロアだけでも覗いてみると
良いのではないかと思います。
ちゃんとエントリーモデルだって扱ってますよ。
そして、改めてダイナ5555には感謝。
また(無理のない範囲内で)お世話になろうと思います。
コメント(7)  トラックバック(0) 

コメント 7

スピードの素

ピュア系の人はお店やメーカーさんの貸し出しをシステムを使ってやってる人もいるようですが、
どちらかといえばコンパクトなヘッドフォンシステムだからこそできる技ですね。
ダイナさんの経験もあるからこそできたのかも・・・
参考になりました^^
by スピードの素 (2010-02-14 01:04) 

Sulcata

試聴して決められるのなら良いですね。
ケーブルってやたら高いので、通販では躊躇してしまいます。

Mid-Fiを目指して、中華DAC+AMPと今のところはAudio-Questの安めのケーブルで満足出来ています。

触らぬ神に祟りなし…
by Sulcata (2010-02-14 01:16) 

SAKURA

ダイナさんは自分も色々お世話になっております。
もし夕方からだったらその日の午前中はダイナにいたかもです。
なんかそんな感じの電話してるのを聞いた覚えが・・・

にしてもケーブルの試聴ができるようになったのは結構大きいなと改めておもいます。
by SAKURA (2010-02-14 11:44) 

しゃけ

>>スピードの素さん
貸出は(当たり前ですが)返さなきゃいけないのでそれが面倒で・・・w
店頭に自前の機材を持っていくと、手当たり次第に気になる組み合わせを
試すことができるのでいいですね。店にとっちゃいい迷惑だけど。

以前の環境だと流石に難しかったんですが、今は右奧スペースがかなり
自由度高いですからね>ダイナ5555
ホントにありがたいです。

>>Sulcataさん
ケーブルは流石にネット上でもレビューが少ないので、たいていは
雑誌の記事を元に想像でトライするしかないんですよね。
片道2時間とはいえ、実際に聴ける環境があるのは素晴らしいことだなあと。

今回、予算も清水の舞台からダイビング感覚で30000円と設定したんですが、
蓋を開けてみたら試聴した7本中最も安いケーブルになりましたw
こういうことがあるから、やはり自分で聴いてみないとわからない・・・。

>>SAKURAさん
午前中は主に電車の中、昼はUDXでとんかつ茶漬けを食べてましたねえw
逐一Twitterにちょこちょこ書き込んでいましたが、こうして後日まとめる時に
非常に便利です。

あのスペースは本気モードの試聴にはありがたい場所ですね。
他のお客さんにはちょっと申し訳なくもありますが(^^;)ちゃんとお店で
買い物をするための試聴なんでそこは大目に見ていただければw
by しゃけ (2010-02-15 01:55) 

黄昏

おお、とても贅沢な個人試聴会ですね!
ダイナって入る前はなかなか敷居が高いお店だと思っていたんですが、ちゃんと頼めばここまで機材を持ち込んで試聴させてくれるのですね。

ブラインドで聴けたのはとても面白い試みですね。
これなら自分の耳だけが頼りなので一番確かなのかもしれません。
でも私は自分の耳があまり当てにならなかったりして…あれですね。
by 黄昏 (2010-02-15 08:26) 

たけ

地方在住の自分には羨ましい限りです。
今のケーブルに行くまで何本買ったことやら・・・
買って、慣らしいれて、前のケーブルと比べて何処が好いとか悪いとか×インコネ×電ケー×組み合わせ・・・デジケーもあった。

さて次はUSBが待ってます。
by たけ (2010-02-15 23:07) 

しゃけ

>>黄昏さん
流石にここまで厚かましいお客もそうそういないでしょうが(^^;)
本格試聴というとお高いオーディオ機器での話、という感じでしたが
こうしてヘッドホン環境でも実現させてくれるのはありがたいですね。

最後はやっぱり自分の耳で決めるのが一番ですね。
仮にそれで失敗しても自分のせいなので、誰かを恨むことなく済みますw

>>たけさん
片道2時間とはいえ、こうして持ち込みできますからね。
実は他にも某高級電源ケーブルなんかも聴いてみましたが、MBA-1Sすら
持ち上がるんじゃないか?というくらいの大蛇っぷりでした。

PCオーディオは今のところ静観モードです。
聴けるまでに揃える条件が大変で・・・。
音楽のためだけにPCを別立てするのもちょっと厳しい。
by しゃけ (2010-02-16 02:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。