SSブログ

黒鳥観察日記(電池編・続き)。 [ポータブルヘッドホンアンプ]

さて、SR-71Aの電池の話、続きです。
結局どの電池を使うのがいいのか。
以前購入したMAHAを使う手もありますが、残りの数も心もとなくなってきました。
また買おうにも送料約4000円はちょっと・・・それだけで充電池一式買えるし。
ちなみにSR-71Aのマニュアルには、Rayさんお勧めの電池が書いてありましたが、
Tysonic、Accu-power、I Power USと、これまた国内入手の難しいものばかり。
更にいえば、SR-71Aには電池が2個必要です。
前回のエントリでは「電池2個入れても1個使用のMOVEよりは軽い」ということが
判明しましたが、日頃の持ち運びに際しては、なるべくならもっと軽くしたい。

そこで今回、ある方から教えていただいたのがDLGというメーカーの充電池。
006P型はリチウムイオン(220mAh)とニッケル水素(250mAh、200mAh)があり、
リチウムイオンに至っては重量なんと24gという、MAHAのおよそ半分程度の軽さで、
しかも国内で入手できることが珍しい9.6V仕様。
(ニッケル水素の方は250mAh、200mAhともに8.4Vです)
これは試してみたくもなるもの。
で、3つとも入手してみました。
006P.jpg
結局今回の件でコレだけの006P電池を揃えることに。

が。
DLGリチウムイオンは残念ながらSR-71Aで使用できません。
電池を入れて、電源ONで一瞬パイロットランプが点くものの、すぐに消えます。
取り出して調べてみると、2個のうち片方の電池が死んでいる。
どうやらこれ、電池に内蔵されている保護回路が働いた結果のようです。
DLGの国内代理店に訪ねたところ、
「おそらくSR-71Aは電源ON時に高い負荷をかけているのではないか」
とのことでしたが真偽の程は定かでありません。
ま、とにかくSR-71Aで使えないことは確かです。
とはいえ、CORDA MOVE/HEADSIXでは問題なく使えたので、機器との相性さえ合うなら
国内での入手が容易な9.6V電池として有用だと思います。
特にこの2機種は本体重量がかなりのものなので、電池そのものの軽さという点でも
ポイント高いです。
(ちなみこの電池、横幅が微妙に大きいため、入り口の狭いMOVEでは外装シールが
削れてしまいました。実用上の問題はありません)
なお、保護回路が働いて死んでしまった電池は、再度充電することでリセットされ、
生き返るということですのでご安心を。

DLGニッケル水素(250mAh)の方はSR-71Aで使用することができました。
ただし、開封後充電してから最初の使用で不可解な出来事が。
明らかに、無音時のホワイトノイズが増えてました。それもかなりひどいレベル。
感度の高いSONOMAXで聴いてならまだしも、HD25-1(BlueDragon)ではっきりわかる。
ゲインをハイにしようがローにしようが関係なし。
最初は何かの間違いかと思ったんですが、これまでアルカリ電池を使ってきて
ホワイトノイズが気になったことなどなかったので、これはもう電池が原因だろうと。
念のためそのまま一旦使い切り、再度充電して使ってみると今度は全くノイズがない。
原因は全く不明ですが、常用するにはちょっと不安にさせてくれる出来事でした。
厚さ・幅には特に問題ないものの、長さはかなりあるためSR-71Aのふたを締め切るには
かなり力を入れて押し込む必要があると思います。
(怖いので結局隙間の空いた状態で使いました)
プラス・マイナス表示は外装フィルムの側面に、プラス側だけ書いてあります。

DLGニッケル水素(200mAh)も使用に問題ありません。
こちらは初回使用時でノイズが増えることもなく、普通に使うことができました。
250mAh版と比べるとほぼ同じサイズですが、若干長さは短くなっているようです。
音の違いも特に感じることはありませんが、長さを気にすることがなければ
わざわざ容量の小さい方を選ぶ理由もないかなあ、と思ったり。
プラス・マイナス表示はどこにもなし。まあ電極見ればわかるんだけど、ちょっと
不親切かなあ。

うーん、SR-71Aのマニュアルには「リチウムイオン電池使用時:120~140時間」と
いう使用時間の記述があるんだけどなあ・・・。
他のメーカーの電池ならいけるんだろうか?
なんだか引っかかるモノがなくもないですが、少なくともDLGはニッケル水素を
選んでおいた方が無難かと。

同じくニッケル水素電池を、となけなしのMAHA230mAhでも試してみました。
当然使用になんら問題なし。
9.6VというDLG勢との電圧の違いが効いているのか、音にアタック感が出てきます。
例えばピアノ。他の電池(アルカリ含む)では「ポーン、ポーン」と押しているように
聴こえるのが、MAHA230mAhでは「コツーン、コツーン」と叩いているようです。
SR-71Aに入れた時の電池の長さは少し長めですが、DLG勢よりは短いくらい。
ちょっと力を入れて押し込めばふたも締め切ることが可能。
厚さはかなりギリギリの範囲。逆さにすればかろうじて出てくる程度。
重さは今回試した中では最重量級の54g。2つ使うので計108g。やはり重いなあ。
持続時間はだいたい14時間くらい。
ちなみにMAHAには300mAhもありますが、こちらは1つしかストックがなく断念。

ついでにアルカリ電池も試してみようと、近所で手に入る最安値・最高値の電池を
それぞれ買ってきました。
まずは最安値・1本150円のダイソーアルカリ(マレーシア製)。
エージングですでに2組使い切っているくらいなので、使用上の問題はなし。
サイズ的には今回試した電池の中で一番短く、ふたを締め切るのも容易。
ただし厚さは逆にトップで、無理のない範囲で入れることはできるものの出す時は
逆さにして振ってやらないと出てこないくらい。
プラス・マイナス表示は電池の両面に両方とも大きく書かれていて、非常に親切。
持続時間は60時間程度。つけっ放しで放置した3日目でも音が出たのはびっくり。

そしてPHPAユーザーにはお馴染み、パナソニックのアルカリ(日本製)。通称赤パナ。
2本セットで890円と、ダイソーアルカリの約3倍のお値段。
流石に信頼と実績は伊達ではなく、当然使用に問題なし。
サイズは若干長めで、MAHAとDLGの中間といった感じ。ちょっと力を入れれば、ふたを
締め切ることは可能。厚さの方は全然余裕。
ちなみに音の方はというと、上記ニッケル水素と比べるとほんの少し柔らかく、
空間的にも広がりがあるように感じました。
ではダイソーアルカリとの音の違いは?というと・・・あまり変わらないかなあ。
赤パナの方がなんとなくクリアかな?という気はしますが、値段の通り3倍の違いが
音にもあるかというと「それはない」というのが正直な感想。
持続時間もこの両者ではほとんど同じくらいだったので、電池を使い倒すつもりなら
ダイソーので充分じゃないかなあと思いますハイ。

てことで、軽くまとめると
電池1本あたりの価格1本あたりの重さ長さ(対SR-71A)充電器その他
DLG
リチウムイオン
950円前後24g長い2400円前後(2本同時)SR-71Aで使用不可。
他のPHPAなら良いかも。
DLG
ニッケル水素
(250mAh)
900円前後42g長い2400円前後
(2本同時充電可)
放電機能あり
初回使用時にノイズ?
DLG
ニッケル水素
(200mAh)
800円前後41g少し長い2400円前後
(2本同時充電可)
放電機能あり
250mAhがある今では・・・。
MAHA
POWEREX
(230mAh)
10ドル前後54gわずかに長い30ドル前後
(4本同時充電可)
国内入手ができればこれで。
海外通販は送料高いよ。
ダイソー
アルカリ
150円46g好適不要とにかく安く済みます。
パナソニック
アルカリ
(赤パナ)
450円前後43gわずかに長い不要高いけど定番。

・・・なんか最初からこれだけ出せばいいような気がしてきた。

そうそう、今回の比較をしている最中に突然SR-71Aから音が全く出なくなるという
現象が発生しました。
(ダイソーアルカリで聴いて、MAHA230mAhに替えてから音を出そうとした時かな?)
とりあえず電池を抜いてしばらく放置し、再度入れて電源ONで事なきを得ましたが
あまり電池を取っ替え引っ替えするもんじゃなさそうです。

で、結局これらのどれを使うのかというと。
まずDLGは長さでちょっと外したいかな、と。やはりふたに隙間が空くのはねえ。
ランニングコストでいえば文句なしにダイソーアルカリですが、いくら持続時間が
長いといっても、やはり使い捨てはこのご時世いかがなものかと。
そんなわけで、持続時間は多少短くなるものの、当面MAHA230mAhでいこうと思います。
問題は、これで手持ちの未使用品があと4つになっちゃったことなんだけど。
MAHAの電池が日本でも安く手に入るようにならないかなあ。
タグ:SR-71A
コメント(12)  トラックバック(0) 

コメント 12

MM.ヴィレ

SR-71A関連話、参考にさせて頂いております。
有益な情報ありがとうございます。

MAHA国内で入手可能です。
kimihiko-yano.net オンラインショップ
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=24


by MM.ヴィレ (2008-10-13 03:21) 

benoit

電池レビュー乙です。
これは、後続の人達の参考になりそうですね。
まあ、僕には関係なさそうですけど…あれ、Rayさんからメールが来てる?
送料込みで514ドルって、何の事だ?
by benoit (2008-10-13 18:52) 

しゃけ

>>MM.ヴィレさん
初めまして。今後ともよろしくお願いします。

なんとも参考にならなそうなことばかり書いているので恐縮です(^^;)。
MAHAの件、情報ありがとうございます。
ちょっとお高めなのが惜しい・・・おそらく正規取引ではなく並行輸入品として
扱っているんでしょうねコレ。
それでも個人輸入の手間とか考えればアリかも知れませんね。
特にThomasは気が利かないので、関税申告を代金そのままで
やってくれるんですよ(^^;)。おかげでキッチリ関税払う羽目にorz

>>benoitさん
やっちゃったんですね・・・。
そのうち匿名で
「これ以上ウチの人に余計なコト吹き込まないで下さい!」
とかコメントが来るんじゃないかとドキドキです(w

電池はこんな感じでなかなか難しそうです。
アルカリは確かに長時間持つ上に入手も手軽でいいんですが、流石に
エージングで計8本もの電池をゴロゴロと捨てることになったのを契機に
これはいかんな、と思いました。
この際、今後別のPHPAで使うことも考慮してMAHAを仕入れておくのも
いいかも知れませんよ?
・・・ってまた余計なコトを(^^;)。
by しゃけ (2008-10-14 01:18) 

Sulcata

電池で音質がかなり変わりますね!
現在所有しているのはMAHA 8.6V 300mAh , MAHA 9.6V 230mAh , AccuPower 8,6V 270mAhの3種類ですが、もっとも音が良いのがAccuPower、次いで9.6VのMAHAです。8.6Vのものは音が籠もりがちになってしまいます。
新たに2種類の電池を発注していますので、それが届いてからレビューをする予定です。
by Sulcata (2008-10-14 12:34) 

Chris

私は赤パナでいこうかなと思ってます。
やはり長時間もつのが楽なので・・・。
by Chris (2008-10-14 12:57) 

benoit

>「これ以上ウチの人に余計なコト吹き込まないで下さい!」
もし、そんなコメントが寄せられたなら、そのとき僕はもうこの世にいないと思います。
むちゃ、しやがってのAAでも貼り付けておいて下さい。
うう、想像するだけでも恐ろしいgkbr
by benoit (2008-10-14 22:34) 

t2m

電池レポ待ってました!

DLGリチウムは本当に残念ですね。
この怒りをどこへ・・・w
by t2m (2008-10-14 23:33) 

しゃけ

>>Sulcataさん
MOVEやHEADSIXでしか試してないんですが、出力が上がるためなのか
押し出し感とかキレが向上するような感じがしますね>9.6V
それだけに入手性の悪さが残念です・・・。

発注されたという2種の電池も楽しみですねえ。
レポよろしくお願いします。

>>Chrisさん
手軽さと持続性はアルカリなんですけどね・・・。
「2本必要」というのは実はじわじわと響いてきてます。
捨てる時の量もそうなんですが、特にフトコロ方面にorz

しかしよくわからないのは、アルカリの方がニッ水よりも持続するという
この現象です。アルカリってmAhでいうとどれくらいなんだろ?

>>benoitさん
えーと、家内安全でどうかひとつ(^^;)。
万一バレても、ウチのことだけは絶対に言ってはいけませんよ。

>>t2mさん
逆転の発想!
リチウムの使えるPHPAを手に入れれば、電池も無駄になりません!
これぞエコ。

実はここ数日、HEADSIXにDLGリチウム入れて使ってるんですが、
なにげなく持ち上げた時など、軽くなったことに「おおっ?」と驚かされます。
問題なく使える機器でなら、かなりいい電池だと思うんですけどね。
by しゃけ (2008-10-16 02:05) 

Sulcata

アルカリの容量は540mAhだったときおくしています。
NIMHではここまで大容量のものはありませんね。
可能性としてあるのは現在のところLi-Ionだけですね。それでも500mAhが最高ですが…
Head-Fiではlow discharge NIMHが高音質だと書いている人もいますが、今回はそのバッテリーはバスしました。

バッテリーでこんなに音が変わるとは、実のところ思っていませんでしたf(^ー^;
by Sulcata (2008-10-16 09:23) 

しゃけ

>>Sulcataさん
なんと、アルカリってそんなに大容量だったんですか。
なんとなく今までニッ水の方が保つようなイメージがあったんですが、
倍以上も違うのか・・・。

こんなに小さなアンプで、しかも006P型というたった1タイプの電池でも
ああでもない、こうでもないと楽しめるというのがこの道の面白さですね。
最近は据え置き機を楽しむ時間がなかなかないので、ポータブルという点が
ありがたくもあったりします。
by しゃけ (2008-10-17 02:03) 

ARK

電池の話題が花盛りですね。
リチウム系電池は全般的に重量が軽いのでしょうか。
SulcataさんもiPowerはかなり軽いと仰っていましたし。

MicroDACなどHeadRoom製品に使えるなら、
かなり軽量化できそうで気になります。

by ARK (2008-10-19 22:19) 

しゃけ

>>ARKさん
今回のDLGはもとより、iPowerも以前の共同購入時にたぬきさん分を
買って手にしたことがありましたが、確かに軽かったですね。
今思えば、その時ヲレも確保しておくべきだったか(w

ただ、DLGを教えてくれた方も言ってたんですが、どうもリチウムは
動作が安定していないというか、相性が激しすぎるようです。
1コあたりも結構なお値段なので、SR-71Aのように2コ必要とかだと
ちょっとバクチ打って買うのもキツいなあ、とか(^^;)。
by しゃけ (2008-10-20 00:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。