SSブログ

夏の終わりにオーディオイベント×2。 [瑣末事]

気がつくともう今週末だったり。

まず、毎度おなじみフジヤ主催のヘッドホンイベント。
◆フジヤエービック デジタル スタイル ショップ
"Headphones Lab."

今回はその昔行われていた『ハイエンドヘッドホンショー』に回帰したような
イベントになるようです。第1回開催はもう3年も前になるんですねえ・・・。
といっても定員制で既に締め切られているので今更アレですが。

そしてこちらも同日、29日に開催。
◆Phile-web
『オーディオアクセサリー大試聴会in秋葉原』のタイムスケジュールを発表

場所がアキバ、しかも入場無料ということで結構な人数が集まりそうですが、
これもまた普段なかなか試すことのできないアクセサリーをメインテーマとした
イベントなので、結構面白そう。
20時まで開催とのことで"Headphones Lab."の後にハシゴ、というのも可能かと。

で、しゃけ本人は当然(ってこともないけど)"Headphones Lab."に参加します。
とりあえず今回の趣旨に従って、持っていくのは試聴用CDとHD800くらいかなあ。
参加予定の方、現地でお会いしましょう。

ビールの王道を飲んでみよう。 [瑣末事]

コミケ明け初のアキバ詣でに。
というのは目的の半分くらいで、もう半分はこの1杯のために。
urquell.jpg
『もやしもん』8巻で「ピルスナーの王」と謳われたピルスナー・ウルケルです。
しかも樽生。
ちなみに樽生のウルケルを飲むことができるのは、日本で3店舗のみとか。

実は普段アルコールの類はほとんど飲まず、ビールも苦手な種類の飲み物なんですが
作中であれだけ絶賛されていて、しかもピルスナーの元祖と言われるウルケルなら
今までの苦手意識も変わるかな?という興味から飲んでみることにしました。
ピルスナーとかウルケルとか何?という方はこちらをどうぞ。面白いですよ。


なんとも要領を得ない感想は以下。


PayPalが変わるかも? [瑣末事]

ここ最近書いている『カタチから入るポータブルヘッドホンアンプ入門』でも
度々触れていますが、今現在海外からPHPAを購入しようとするとほぼ確実に
お世話になるのがPayPalという決済システムです。
しかし、使用に際して壁になるのが「クレジットカード必須」という条件。
これがあるために海外通販に踏み切れない、という方も多いのでは?

そんなところに、こんなニュースが。

PayPal、日本事業を本格化へ 国内の規制緩和受け - ITmedia News

なんでも先月の資金決済法成立を受けて、PayPalが日本国内での本格展開を
検討している、という話。
順調にいけば、銀行口座を利用したPayPal決済も可能になるようです。
そうなればPHPAに限らず、海外からの個人輸入もだいぶ敷居が低くなりそう。
逆に言えば、日本から世界に向けての販売も簡単になるということですね。
密かにディーラー化を目指している自作派の方(いるのか?)も注目です。

とはいえ、ご利用は計画的にどうぞ。買い過ぎにはご注意。

春のヘッドホン祭・余話。 [瑣末事]

据え置き用のヘッドホンアンプを買い換えることにしました。
理由はいろいろありますが、簡単に言えば
「メーカー自身が愛着を持てない製品に、ユーザーが愛着を持てる訳がない」
ということで。
とはいえ、すでに手元にはedition9、DT990PRO、HD650と3本のバランス改造済み
ヘッドホンがあるので、流石にシングルエンドのアンプに換えるのは辛い。
じゃあバランスタイプで、といっても今度は選択肢がかなり限られてきます。

そんなところに、先日の春のヘッドホン祭。
完全に下火かな?と思っていたバランスアンプに、国内の新製品がいくつか登場。
これは良い機会だ、ということで手が出せる価格帯の範囲であれこれ試聴したり、
メーカーの方に話を聞いたり。
その中で1社、「ここは自社製品に自信も愛着も持っているなあ」と感心させられた
メーカーがありました。
音の方も、その自信と愛着とが伺える出来映えのように感じられます。
数日考えた結果、このメーカーのアンプに買い換えることを決めました。

というわけで明日、新しいヘッドホンアンプが届く予定。
楽しみだけど、今月は大きな買い物がもうひとつ続く予定なのが厳しい。
Opera S5が来月になってくれて助かった(w

伯爵夫人と優雅なひとときを。(オカムラ コンテッサ) [瑣末事]

今回は椅子の話。
5年前から愛用している椅子、オカムラのコンテッサです。
車好きな人には、ジウジアーロデザインというと判ってもらえるかも。
contessa.jpg
どうしてもPCに向かったり、座り作業が多かったりするので椅子だけは
多少値が張っても良いものが欲しい、と前々から思っていました。
結局1年ほど調べまくって試しまくって、決めたのがこのコンテッサ。
メッシュチェアというと代表格はアーロンチェアですが、アーロンは
全体のサイズが大きく、各種調整も意外とし辛かったりしたのでこちらを。
シート部分の色が選べるというのも特徴で、それならばとライムグリーンを
選んでみたところ、当時担当した店員氏曰く
「これまで15台コンテッサ売りましたけど、この色は初めてです」
とのこと。基本的にワークチェアなので黒とかグレーが多いみたいです。

で、なんで今更5年も前に買った椅子の話をしているのか、というと。

ユーザーの方は知ってると思いますが。


へーちょ。 [瑣末事]

切符が届きました。T2R。
ticket.jpg
という訳で来週29日より5月1日まで、大阪に行ってきます。
GWにまとまった休みが取れたのでこれを使ってどこかに行こう、と考えた結果
これまで一度も足を踏み入れたことのない大阪に行ってみることにしたのです。
(日報。の中の人は生まれも育ちも関東圏で、ほとんどそこから出たことナシ)

ちなみにほぼノープラン。なのに日程は2泊3日という無駄さ加減。
現時点では「たこ焼きとお好み焼きとうどん食べるぞ」という、小学1年生が書く
絵日記みたいな行動予定を立ててあります。
泊まる所は「なんか聞いたことあるから」という理由だけで心斎橋にしました。
そこに具体的に何があるのかとか全然知りません。グリコの看板とかあるとこ?
とはいえ今やケータイがあれば電車の乗り継ぎなんかは困らないし、ホテルには
ネット環境があるから最悪ネットブックで調べられるので、まあいいかと。
うっかりすると外に出ないでずっとホテルにいそうな気がしなくもないけど。

どなたか大阪方面に詳しい方、なんかお勧めな所があったら教えて下さい。

試してみようTwitter。 [瑣末事]

以前から気になっていたTwitterを試しに導入してみました。
Twitterというのは、管理ページから140字以内で独り言を投稿するとそれが随時
記録されていく、というサービス。
日本ではかれこれ2年ほど前から紹介されていましたが、これがどうもあんまり
浸透していない様子。
はて、なんでこうも浸透しないんだろう?とずっと気になっていた訳です。
でまあ、「なんで」「どうして」と言っていたところで仕方ないので、ここは一丁
自分でやってみるか、と。

やってみたらどうだったかというと。


春らしく。 [瑣末事]

デジ1の練習も兼ねて、朝から花見に行ってきました。
残念ながら曇り空の下での撮影となったものの、午後はどうやら関東では雨らしい、
ということだったので。
本当はウチの街、今日明日と直線800mほどの両側に桜が植わっている通りを使った
その名も「桜まつり」というのを催してるんですが、流石に人混みで写真どころでは
なくなるのでそちらは避けて近場の公園へ。
そんな具合でお約束の1枚。
sakura0404.jpg
細かい設定とかはほとんどいじってませんが、それでも今のデジ1だとこの程度には
写してくれるようです。デジタル技術すげえ。
(リサイズ後、ちょっと暗かったので明度だけPhotoshopで変えてますが)
当然ながら、同じようにコンデジやデジ1を手に花見という人もそこそこいて、
日本で一番デジカメが売れるのって、この季節なんじゃないかなあと実感。

ついでにもう1枚。


DAP昔話。 [瑣末事]

先日、ある会話の中で唐突に思い出したので。
mpman.jpg
えー新しく届いたポータブルヘッドホンアンプ、ではありません。
世界初のMP3プレイヤー、『SAEHAN mpman』64MBです。GBじゃなくてMBです。
日本で発売されたのは1998年5月頃、この64MBモデルで59800円(32MB版は39800円)。
(自分が買ったのはそれから半年後のことで、流石に多少値段が下がってました)
発売当時の様子がAKIBA PC Hotlineの記事に残っていますが、この記事からも
わかる通り当時はまだまだMP3フォーマット自体が一般的でなく、どちらかというと
アンダーグラウンド的な見方をされていました。
ちなみに、今や世界中で圧倒的シェアを誇るiPodが登場したのは3年後の2001年10月。
Windowsユーザーに限って言えば、まともに使えるようになったのは2003年にようやく
Win版iTunesがリリースされてからのことになります。

しかし、長いこと埃をかぶったまま放置してたので経年劣化が激しい・・・
表面加工が溶けてベタベタになってました。元々はマットブラック仕様だったのに。
こんなところにも、10年という歳月の重さを感じます。

以下、年寄りの昔話が続きます。


前略、今年は自宅より。 [瑣末事]

08fuyukomi.jpg
写真は昨日のコミケ会場、閉会直後のビッグサイト東館。

ここ2年大晦日開催だったコミケも昨日で終わり、その疲れも手伝ってなんとなく
ぼんやりとしたおまけの1日を送ってます。

さて、この2008年はいったい自分にとってどんな1年だったのかな、と思い出すと、
まあそれほど嫌なことも浮かばないので、いい年だったのかな、と。
来年もこうしてお気楽に振り返ることができる1年になりますように。

そして。
今年もこのブログをご覧いただきまして、ありがとうございました。
来年もまた好きなことだけを好きなように書いているだけの内容になっていくかと
思いますが(というかそれ以外無理)、よろしくお願い致します。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。